2008年01月22日
愛用デジカメ
3年前に使っていたHDDオーディオプレーヤーを引っ張り出し、
車で聞いたら曲名どころかアーティスト名すら思い出せない
茸ですコンバンワ。
いやあプチ・タイムスリップですよ。
FLOW、MINMIが入ってるかと思えば陰陽座、小倉優子、
堂本剛、CASCADEと選曲がめちゃくちゃです。
ランダムで聞くとより楽しめます。
たまにはお仕事のことも暴露せねばなりませんね。
今回は私の使っているカメラに登場してもらいましょう。

右のでっかいやつは仕事用のNikon D70。デジタル一眼レフです。
専門的なことは分かりませんが、色カブリが比較的少なく、
安定して撮れる気がします。なんとなく。
ちなみに編集メンバー共同で使っております。
左の銀色のはパナソニック Lumix DMC-FX50。マイカメラです。
去年11月に2万円で買いましたよ。オトク〜♪
主にブログ用。あとメモ用。D70に何かあったときにも使います。
カメラを買うときにいろんな人に相談しました。
結局、私が写真を撮るときに我慢ならないのは「手ぶれ」だと
分かったので、手ブレ対策ではNo.1ブランドだと
いえるであろう(曖昧な表記で逃げる)Lumixを選びました。
結果。非常にいいです。
雑に撮っても手ブレあんまりしないですよ。
色味もなかなか自然だし、とにかく画像がシャープなのが好き。
それとですね。広角レンズなんですよね、コレ。
広く撮れるので楽しいです。
でも、額縁に入った絵とか、テレビとか真四角のものを
撮影するとすごくゆがみますね。当たり前だけど。
さらに充電が長く保つというのも特長。
今まで2回くらいしか充電してないんですけど。
画素数は720万画素。
よく画素数=カメラ性能って思っている人がいますけど、
あんまり関係ないですよね。実際。
そりゃあ30万画素が100万画素になったら相当違いますが。
500以上あれば十分です。
A4サイズとかに引き延ばして印刷するなら別ですけど。
あんまりでかいサイズで撮ると、あとの加工が面倒ですよ。
メモリをくうし、PCも重くなるし。
ブログを始めると絶対写真を載せたくなりますよね。
デジカメ購入の参考にしてもらえたらうれしいです。
車で聞いたら曲名どころかアーティスト名すら思い出せない
茸ですコンバンワ。
いやあプチ・タイムスリップですよ。
FLOW、MINMIが入ってるかと思えば陰陽座、小倉優子、
堂本剛、CASCADEと選曲がめちゃくちゃです。
ランダムで聞くとより楽しめます。
たまにはお仕事のことも暴露せねばなりませんね。
今回は私の使っているカメラに登場してもらいましょう。

右のでっかいやつは仕事用のNikon D70。デジタル一眼レフです。
専門的なことは分かりませんが、色カブリが比較的少なく、
安定して撮れる気がします。なんとなく。
ちなみに編集メンバー共同で使っております。
左の銀色のはパナソニック Lumix DMC-FX50。マイカメラです。
去年11月に2万円で買いましたよ。オトク〜♪
主にブログ用。あとメモ用。D70に何かあったときにも使います。
カメラを買うときにいろんな人に相談しました。
結局、私が写真を撮るときに我慢ならないのは「手ぶれ」だと
分かったので、手ブレ対策ではNo.1ブランドだと
いえるであろう(曖昧な表記で逃げる)Lumixを選びました。
結果。非常にいいです。
雑に撮っても手ブレあんまりしないですよ。
色味もなかなか自然だし、とにかく画像がシャープなのが好き。
それとですね。広角レンズなんですよね、コレ。
広く撮れるので楽しいです。
でも、額縁に入った絵とか、テレビとか真四角のものを
撮影するとすごくゆがみますね。当たり前だけど。
さらに充電が長く保つというのも特長。
今まで2回くらいしか充電してないんですけど。
画素数は720万画素。
よく画素数=カメラ性能って思っている人がいますけど、
あんまり関係ないですよね。実際。
そりゃあ30万画素が100万画素になったら相当違いますが。
500以上あれば十分です。
A4サイズとかに引き延ばして印刷するなら別ですけど。
あんまりでかいサイズで撮ると、あとの加工が面倒ですよ。
メモリをくうし、PCも重くなるし。
ブログを始めると絶対写真を載せたくなりますよね。
デジカメ購入の参考にしてもらえたらうれしいです。