プロフィール
宮崎の女性向けフリーペーパー「きゅんと」の編集をしております、茸です。取材ウラ話、小話、他愛のない話などを更新していきたいと画策してます。お時間ありましたら、お付き合いくださいませ。

!ATTENTION!
このブログでは、県内に実際にあるお店や施設を実名で記載しています。ブログの影響力は想像がつきません。ですから、批判や悪口は絶対に書かないことをお約束します。もちろん、ウソは書かないので、事実がないのにほめることもありません。
このルールにのっとり、コメント・トラックバックでも批判や中傷をはじめとするネガティブ情報はすべて削除させていただきます。 もちろん、私の紹介したお店や施設が、実際行ってみて全然良くなかったということもあるでしょう。そのときは大変申し訳ありませんでした。そのことは、ぜひお店や施設の人に直接伝えてください。みんなで宮崎をもっと良くしていきましょう!
※詳しくは、ブログにおける名誉毀損罪についてお調べください
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年10月30日

念願かなって

今日は佐土原に行く用事がありましたので、イオンモール宮崎の
前の道を江田神社に向かって走っておりました。
ちょうどお昼時でしたので、お昼ごはん何にしようかなーと
思っていたら、ふと『らーめん よし茶』のみそチゲの看板が
目についた。そういえばここ、前から気になってたけど行ってない。

行ってみました。

始めて入ったお店ですが、天井が高くてなかなかオサレ。


みそチゲを注文しましたよ。800円。ご飯付き。

おおおー辛そう。

豚肉やモヤシが乗ってまして、そぼろ肉もON。ネギいっぱい。
いいねいいね〜。
テンションが上がってきました。

スープは味噌チゲ鍋のような。
そぼろは少し甘めの味付けで、ビバ私好み!
半熟たまごも素敵です。
麺は少し細めで固め。素晴らしい。
ご飯もスープと一緒に、ぞうすいみたいに食べると
とてもウマイ。
結構大盛りでね、お腹いっぱいになった。
良かった〜ギョウザ頼まなくて。
だれかと一緒に来たときに頼もう。

この味、好きだな〜私は。
オーソドックスな味噌チゲですけどね、辛さも
ちょうどいいし、ちょっと甘味もあって、コクがあって。
ここはリピしたいと思います。
でもラーメンも気になるよね。トンコツと味噌。
漬け物がキュウリだったのもポイント高いよ。手作りかな。
近くに行ったときはぜひチェックしてみてね。  


Posted by 茸 at 19:11Comments(1)ウマウマ話

2009年10月24日

超豪勢

今日はワケあって、青島パームビーチホテルにて
すごい豪勢なランチを食べてきた。
なんと15,000円。一部おごりで。
1食分でそんな金額って一体何が出てくんだろう、
っていうかすごい量が出てきたらどうしようと
半ば不安で行ったのですが、杞憂でした。

まずはお刺身。

伊勢海老、ウニ、アワビとゴージャスなラインナップ。
良かった、金額を量でカバーしてなくて。
手前にある貝の内臓みたいなのはカメノテだって。
レバーみたいな味だったよ。うまい。
アワビって初めて食べたけど、固いね。
コリコリしてて、あんまり味はないような。
加熱したら柔らかくなるのかな。
バター焼きがいいです。今度は。(次はない)

そして、しゃぶしゃぶ。

宮崎牛の5等級(最高級)。
量がちょうどいい。すごいとろけるですよ。
でもたくさんはムリだな。これくらいで大満足。
タレもうまかったし。

焼き物。

伊勢海老の下にはちょっぴり黒米(赤米かも)が
入ってました。ドリアです。

あと、サザエのつぼ焼き。

絶品。
今までのサザエのつぼ焼きの中で一番うまかった。
これね、ちゃーんと中身が出してあってね、食べやすく
切ってあるのよー。しかも奥にはシイタケが。
うまみたっぷり。おーいしーい!


もちろんおみそ汁も出たよ。
伊勢海老のミソがたっぷりでうまかったあ。

デザートは栗のシャーベットでした。シャーベットよ!

食べてみたら確かにシャーベットでした。
栗のツブツブが入っててね、シャーベットは洋酒かな。
さっぱりすっきり仕立て。

いやー豪勢なものをたらふく頂きました。
(サザエに至っては人の分まで食べました)
量もちょうど良かったし。
帰りに1階のカフェーにて、荒れるグレーの海を
眺めながらコーヒーなんぞたしなみました。
すばらしき一日。

明日は西都原で産業まつりですよ!
宮崎ゴスペルクワイヤのライブもあるので
ぜひとも行かねば。
特製ハンバーガーとかも作られるんだって。
どうやらEMO牛を使うらしいというウワサ。
結構大掛かりなお祭りみたいだからお暇な方は
ぜひ行ってみてくださいね!
私も行きます。
もし気づいたら声をかけてねー。
  


Posted by 茸 at 22:04Comments(2)ウマウマ話

2009年10月22日

禁断の名前

昨日お昼にフーデリー赤江店に行ったら、おしりぱんが
いっぱいありました。珍しく。たいていは売り切れてんのに。
ハイジの白パンとか、ほちゃほちゃしたパンが好きな私。
その例にもれずおしりパンも圏内でございます。

そしたら見たことのない新しいのがあったので買いました。

「おならのおしりぱん」 by Ohana
うさぎ農園バージョン。
うさぎ農園のOhanaのおならのおしりぱん…
なんかいろんなものを想像したのは言わないでおこう。
うさぎのおしりは確かにかわいいよね。フリフリして。

てかおしりぱんもギリだと思うのにおならって
どういうことだと思ってたら、こういうことだった。

どうりで重いと思った…。

ちなみにこのおならおイモ、すごく甘くて
おいしかったのですよ。甘さ控えめのイモ甘納豆入りの
もっちりパンって感じ。この生地もすごくおいしいし。
すっごくしっとりしてます。しーっとり。
おやつにピッタリです。ほんのり甘くて。
あっという間になくなったけどね。食べちゃったので。

もし見つけたら即買いをオススメします。  


Posted by 茸 at 18:00Comments(0)ウマウマ話

2009年10月21日

おいしいものがおなかを満たす

マメにクリームをつけた甲斐がありまして、
本日は手がツルツルです。昨日に反して。

昨日はお昼にうどんを食べたのですよ。
カリーノ宮崎裏の「にし平」で。また行ったの。

もちろんおでんも食べた。昨日は牛すじ。
むしゃくしゃしていたので肉を食べました。肉食系。


で、おろしうどん with 讃岐天を頼んだらね、
思いのほかどっさり来まして、ちょっと苦しかったです。
でもこのコシはやっぱウマイねー。
一度、本場四国に行ってさぬきうどん食い倒れツアーを
やってみたい。高速道路が無料になれば可能なんだけど。
民主政権の動向を見ながら、ETCを買うかどうか決めるよ。

ところで。
誰も悪くないのに、イヤな思いをする事ってあるよね。
まあ原因は「誰か」や「何か」にあるんだけど、
別に悪意があって作為的にやったわけじゃなくて、
タイミング的にいろいろ合っちゃってそうなったってこと。
そういうときって一体どこに怒りをぶつけたらいいか
分かんないよね。

そもそも自分が感じてるのが怒りなのか、憤りなのか
戸惑いなのか不愉快さなのか分からない。
でもみるみるうちに不機嫌になっちゃってさ。
この今のむかつく気分はなんだろうと思ってじっくり
考えているうちにはっきり感じていたその感情は
バラバラと分解されちゃって、なんとなくわだかまりだけが
残ってしまう。

感情はちゃんと味わった方がいいそうなのだけど、
味わうというか「何だろう?」って見つめてるうちに
なくなっちゃうという感じの方が強いのです。
だから少しずつ溜まっていっちゃうんだろうなあ。
なんとなく、なんだかなあという気持ち。  


Posted by 茸 at 19:09Comments(3)ウマウマ話

2009年10月18日

モダン和食

今日は高鍋町に6月にオープンしたお店、
和こころ 笹舟」にお昼を食べに行きました。


なんだかオシャレな外観。
中に入ると広々としてて、木のにおいがして、
テーブル席と掘りごたつがありました。


お昼は1575円と2100円のランチでしたので、
安いほうを注文。


前菜。
ゴマ豆腐の梅酢かけに、柿の酢の物に、
焼きなすのゼリー寄せ!
初めて食べました。


そしてお刺身とかてんぷらとか。
ここのてんぷらはしっかり衣のカリッと
タイプですね。フィーリングで。
このあんかけしんじょう(?)もおいしかった。

茶碗蒸しがボリューミーなのもうれしい。

お店の茶碗蒸しはおいしいよねー。


ステーキも付いてました。
ちょっぴりだったけどすごくウマイ!
何気に付け合せのズッキーニに掛かってた
ソースがおいしかったです。


最後にコーヒーがオサレな器で登場。

いやいや、なかなか大満足なランチでした。
バラエティも豊かで。
前菜に酢系が多かったのもポイント高いね!

ちなみに、いつもお昼時は車がいっぱい
とまってるそうですよ。人気があるのだね。
遠方から訪れるときは予約をしてからが良さそう。  


Posted by 茸 at 18:22Comments(0)ウマウマ話