2009年10月26日
シェイプアップ宣言
さて。昨日予告しました内容。
昨日の午前中に一体私が何をしていたかということについて。
先日、北郷の森林セラピーに参加してから、私の中に
眠っていたスポーツ魂がめらめらと燃えまして。
このノルディックウォーキング、本格的にやろうと
決意いたしました。
宮崎県ノルディックウォーキング協会にも連絡して
会員費を払い、ポールも購入。(会員だとかなり安く買えるから)

MY ポール登場。
イメージングを大切にしているので、いつも目につく
ところに置いてあります。枕元とか。(護身用じゃないよ)
なにげに最高級品を購入。ちょくちょく買い替えるものじゃないから
いいやつ買っておかないとね、後悔するもんね。
ちなみに摩耗するポール先のラバー部分は交換可能です。
なんかね、このポールを持って歩くっていうのが
それだけでワクワクするんですよ。ホント四本足で
歩くみたいになんのね。地面の硬さも手のひらに伝わるし、
肩や腕(特に上腕)、背中、腹筋にバキバキきますよ。
不思議なんだけど。単なるウォーキングとは全然違うの。
実際に効果も負担の掛からなさも全然違うんですけどね。
でもね。問題が一つ。
ポールを買っても、使えない。
というか、使い方が分からない。
「ポールで地面を押すように歩く」って言うと簡単だけど
毎日2本足で歩いている人にとって、あと2本の足が
加わることはかなりリズムも変わってくるしね、
しかも正しく歩けてないと効果は激減。
本やDVDを見てやってみても、じゃあちゃんと
歩けてるかって聞かれたら微妙だ。どんなスポーツでも
初めはちゃんとコーチについて習った方がうまくなるでしょ。
ノルディックも、簡単に見えるからこそ、正確に
歩き方を習った方がいいと思うんだ。
鍛えたい部位や体の調子(ひざが悪いとかさ)によって
歩き方も変えた方がいいし…そうなってくるともうお手上げでしょ。
ていうかぶっちゃけ、習わないと全然できない。
というわけで、協会の人に教えてもらおうと思って、
昨日、市民の森で行われるイベントに行ってきたのだ。
そのイベントに、協会の人が来て何かするって聞いたから。
そしたらさ…雨が降ってさ…肝心のイベントが中止になってさ…
でも協会の人は来てたし、私も来てたから
「じゃあ、今ちょっと教えましょうかね」って話になって
なんと個人レッスンをしてもらっちゃたのです。なんとラッキー。
てかホント、昨日の雨は私のため。For only me なの。
みっちり1時間ほどレクチャーしてもらったのですが、
腕はダルい背中は重い。たったあれだけ歩いただけで。
でもね、「毎日の練習のとき、ちゃんと真面目にフォームを
気にしながら歩くのは15分くらいで充分だよ」って言われた。
とにかく運動量が思ってるよりあるスポーツだから、
やり過ぎに注意なんだって。
そして、肝心の歩き方なのですが。
ええ、1時間練習したくらいじゃ、マスターできません。
何コレなんで?難しいよ?悔しいいいぃぃ〜
私は確かにスポーツ苦手でリズム感も微妙だが、それほど
できないって程じゃない。それなのに。ムムム
「そんなすぐにできるようにはならないよ〜。私達だって
マスターに1年くらい掛かったし、今もまだまだだから」
とおっしゃっておられたけれども。
よっしゃ。早くマスターしよう。そんでインストラクター
にもなっちゃうの。せっかくだから。
弟も「姉ちゃんがインストラクターになったら教えてよ。
おもしろそう」と言ってますので。
だってさーカッコいいじゃん。このポール。二刀流で。
歩く姿も颯爽としてさー。なんかスポーツしてるって
気分にしてくれるし。
一緒に始めたうちのオカンなんてねえ、ちょっと痩せてきてんの。
10年以上フラダンスをやってて、足とか腰回りとか筋肉は
ガチついてるのになぜか痩せないと不思議がっていたあの母が!
だってエプロンがガボガボになったんだよ。すごくね?
ちなみに。私の狙いは痩せることではなく二の腕のタルタルを
キュ!と引き締めることと、お腹に縦に筋を入れること!
できれば太ももが細くなるとなお良し。
あとね、体力を付けることと、肩こりをなくすこと!
腕を後ろに振って歩くから、肩こりは解消されるらしいよ。
ああ知れば知るほど、美貌が気になるうら若き女性に
ぴったりじゃあございませんか。ねぇ。
西都ではまだ誰も教える人いないから、私が教える人に
なったらステキくない? 誰か習ってくれるひとー! はーい。
そんでね、西都原でね、みんなで歩くの。桜の季節に。
のちのちには大規模なイベントに……ユメガヒロガル。
そのためにも!はやくマスターしなきゃ。
まずは練習だ。
昨日の午前中に一体私が何をしていたかということについて。
先日、北郷の森林セラピーに参加してから、私の中に
眠っていたスポーツ魂がめらめらと燃えまして。
このノルディックウォーキング、本格的にやろうと
決意いたしました。
宮崎県ノルディックウォーキング協会にも連絡して
会員費を払い、ポールも購入。(会員だとかなり安く買えるから)
MY ポール登場。
イメージングを大切にしているので、いつも目につく
ところに置いてあります。枕元とか。(護身用じゃないよ)
なにげに最高級品を購入。ちょくちょく買い替えるものじゃないから
いいやつ買っておかないとね、後悔するもんね。
ちなみに摩耗するポール先のラバー部分は交換可能です。
なんかね、このポールを持って歩くっていうのが
それだけでワクワクするんですよ。ホント四本足で
歩くみたいになんのね。地面の硬さも手のひらに伝わるし、
肩や腕(特に上腕)、背中、腹筋にバキバキきますよ。
不思議なんだけど。単なるウォーキングとは全然違うの。
実際に効果も負担の掛からなさも全然違うんですけどね。
でもね。問題が一つ。
ポールを買っても、使えない。
というか、使い方が分からない。
「ポールで地面を押すように歩く」って言うと簡単だけど
毎日2本足で歩いている人にとって、あと2本の足が
加わることはかなりリズムも変わってくるしね、
しかも正しく歩けてないと効果は激減。
本やDVDを見てやってみても、じゃあちゃんと
歩けてるかって聞かれたら微妙だ。どんなスポーツでも
初めはちゃんとコーチについて習った方がうまくなるでしょ。
ノルディックも、簡単に見えるからこそ、正確に
歩き方を習った方がいいと思うんだ。
鍛えたい部位や体の調子(ひざが悪いとかさ)によって
歩き方も変えた方がいいし…そうなってくるともうお手上げでしょ。
ていうかぶっちゃけ、習わないと全然できない。
というわけで、協会の人に教えてもらおうと思って、
昨日、市民の森で行われるイベントに行ってきたのだ。
そのイベントに、協会の人が来て何かするって聞いたから。
そしたらさ…雨が降ってさ…肝心のイベントが中止になってさ…
でも協会の人は来てたし、私も来てたから
「じゃあ、今ちょっと教えましょうかね」って話になって
なんと個人レッスンをしてもらっちゃたのです。なんとラッキー。
てかホント、昨日の雨は私のため。For only me なの。
みっちり1時間ほどレクチャーしてもらったのですが、
腕はダルい背中は重い。たったあれだけ歩いただけで。
でもね、「毎日の練習のとき、ちゃんと真面目にフォームを
気にしながら歩くのは15分くらいで充分だよ」って言われた。
とにかく運動量が思ってるよりあるスポーツだから、
やり過ぎに注意なんだって。
そして、肝心の歩き方なのですが。
ええ、1時間練習したくらいじゃ、マスターできません。
何コレなんで?難しいよ?悔しいいいぃぃ〜
私は確かにスポーツ苦手でリズム感も微妙だが、それほど
できないって程じゃない。それなのに。ムムム
「そんなすぐにできるようにはならないよ〜。私達だって
マスターに1年くらい掛かったし、今もまだまだだから」
とおっしゃっておられたけれども。
よっしゃ。早くマスターしよう。そんでインストラクター
にもなっちゃうの。せっかくだから。
弟も「姉ちゃんがインストラクターになったら教えてよ。
おもしろそう」と言ってますので。
だってさーカッコいいじゃん。このポール。二刀流で。
歩く姿も颯爽としてさー。なんかスポーツしてるって
気分にしてくれるし。
一緒に始めたうちのオカンなんてねえ、ちょっと痩せてきてんの。
10年以上フラダンスをやってて、足とか腰回りとか筋肉は
ガチついてるのになぜか痩せないと不思議がっていたあの母が!
だってエプロンがガボガボになったんだよ。すごくね?
ちなみに。私の狙いは痩せることではなく二の腕のタルタルを
キュ!と引き締めることと、お腹に縦に筋を入れること!
できれば太ももが細くなるとなお良し。
あとね、体力を付けることと、肩こりをなくすこと!
腕を後ろに振って歩くから、肩こりは解消されるらしいよ。
ああ知れば知るほど、美貌が気になるうら若き女性に
ぴったりじゃあございませんか。ねぇ。
西都ではまだ誰も教える人いないから、私が教える人に
なったらステキくない? 誰か習ってくれるひとー! はーい。
そんでね、西都原でね、みんなで歩くの。桜の季節に。
のちのちには大規模なイベントに……ユメガヒロガル。
そのためにも!はやくマスターしなきゃ。
まずは練習だ。
Posted by 茸 at 19:10│Comments(2)
│わたくしごと
この記事へのコメント
@焼きあじさんインストラクターですよ^^
Posted by 雨里 at 2009年10月26日 19:34
雨里さん>
なんですと!まだ宮崎には20名しかいない(らしい)のに。
ぐぬぬ…負けられぬ。
なんですと!まだ宮崎には20名しかいない(らしい)のに。
ぐぬぬ…負けられぬ。
Posted by 茸
at 2009年10月28日 14:47
