プロフィール
宮崎の女性向けフリーペーパー「きゅんと」の編集をしております、茸です。取材ウラ話、小話、他愛のない話などを更新していきたいと画策してます。お時間ありましたら、お付き合いくださいませ。

!ATTENTION!
このブログでは、県内に実際にあるお店や施設を実名で記載しています。ブログの影響力は想像がつきません。ですから、批判や悪口は絶対に書かないことをお約束します。もちろん、ウソは書かないので、事実がないのにほめることもありません。
このルールにのっとり、コメント・トラックバックでも批判や中傷をはじめとするネガティブ情報はすべて削除させていただきます。 もちろん、私の紹介したお店や施設が、実際行ってみて全然良くなかったということもあるでしょう。そのときは大変申し訳ありませんでした。そのことは、ぜひお店や施設の人に直接伝えてください。みんなで宮崎をもっと良くしていきましょう!
※詳しくは、ブログにおける名誉毀損罪についてお調べください
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2007年12月31日

今年もありがとう

いよいよ年末も押し迫ってまいりました。
というか、もう大晦日ですね。

今日は朝起きて、顔も洗わずに大掃除に勤しみました。
(どうせ汚れるんだから洗うのは無駄ですよね)

お正月の買出しに行ったら、スーパーはどこもごった返していて
活気に溢れています。

いつもひっそりしている近所の神社も、きれいに掃除されて
国旗がはためいております。

携帯で撮ったらなんだかイマイチな出来栄え。ちぇ。

年の瀬の、この澄んだ空気と寒さが好きです。
清浄な気が漂っているような気がするような。

深夜0時になれば、神社では火をたいて
近所の人たちが集まってきておまいりをします。

今年一年、良い年でありました。

いろいろあったけど、今日が良い日ならそれでOK。

皆様、昨年はいろいろとお世話になりました。

どうぞ来年も宜しくお願いします。


  


Posted by 茸 at 18:10Comments(5)OFFの日レポ

2007年12月30日

アフィリエイト

京都で社会人一年生をやっている弟も帰ってきまして、
一気にうちが騒がしくなっております。
多すぎるBSデジタル番組表とにらめっこしておりましたら、
「レ・ミゼラブル」という題名が書いてあって。
弟「レ・ミゼラブルってマリス(前Gacktが入ってたビジュアル系バンド)
  だよね?プロモ?」
茸「なんでそっちが出てくるか。"ああ無情"のほうでしょ」
弟「そういや俺、それ"アーム・ジョー"だと思っててさあ」
茸「は?」
弟「アームレスリング系の熱血映画だと思っててさ」
ええー! 大爆笑だったけれども。
入社試験に一般教養のテストがなくてヨカッタネ!

というわけで、休みをダラダラ満喫しております。
今日は本を読みました。
佐土原図書館(↓)で借りたやつ。


黒丸尊治 著・「心の治癒力をうまく引き出す」

じゃーん。
これは「アフィリエイト」ですよ!
この本の画像をクリックすると、楽天市場のショップへ一発ジャンプ。
もし、誰かがこのブログを見て、この本の画像をクリックして、
この本を買ったとします。すると紹介料として、売り上げの数%が
私にもらえるのです。
アフィリエイトが出来るショッピングサイトは他にもいっぱいあって
Amazonとかも一般的ですね。
だけど本やCD、DVDなどを紹介する時に、いちいち表紙を
撮影しなくて済むという理由で使っている人も多いと思います。
儲けが目的じゃなくてね。
私にお小遣いをくれるというステキな人はぜひどうぞ!
ま、図書館で借りたらタダですけれど。

私は高校生くらいまで小説ばっかり大量に読んでいたのですが、
大学生になってからはほとんど読まなくなりました。
ビジネス書とか、自己啓発系、医学系読み物、評論、新書など
世の中の新しいことを教えてくれる本が大好きです。
というわけで、この本もそんな感じで読んでるんですけど。

これ、かなり面白いです。
著者はお医者さんで、内科、外科、産婦人科、小児科の経験もある
心療内科医。
ガンの自然消滅(何もしないのに勝手に治ること)はなぜ起こるのか、
それは心の治癒力が原因ではないのか、という仮説に達し
摂食障害、パニック障害なども「患者の心の自己治癒力」を
利用して治しています。

幼児期のトラウマが病気の原因だとわかっても、症状が治まらない。
原因を追究しただけでは、病気は治らない。
黒丸先生は「知りたいことは、原因ではなくて治療法だ」といいます。
そんなスタンスも非常に好感が持てますよね。(←エラそう)
また、こうも続けます。
「病名がわかっても、その病名に患者さんが納得してないなら
 意味はない」
病名(診断名)をつけることは、医療の基本だそうですが、
例えば患者さんがその病名を非常に恐れている場合、
黒丸先生はその病名を口にしないそうです。
ウソというより、お医者さんは口にする言葉も治療のひとつで。
真実を伝えることよりも、治すことのほうが大切なのです。
言葉によって患者に「気付き」を与えたり、既成概念を壊したり、
成功体験を味あわせることができるなら、
そちらを優先するということですよね。

このお医者さんの言葉のマジック(トリック)は素晴らしいと思うのです。
こんな人に出会えた患者さんは幸せだろうなあ。
人をはっとさせる、新しい価値観に出会わせるというのは
ある意味、編集者の仕事と共通項があるような気がします。
だって、新しい情報と読者を結びつけるのが、情報紙の使命ですよね。
もちろんそれは、単なる「ムーブメントを作る」とか「購買意欲を
高める」「危機感を煽る」という風にとる人もいるでしょうけど、
私はそういうのあまり好きじゃないので。

読みやすく、かなり面白い本でした。
一気に読んでしまえますよ。
「ポジティブに考えれば病気は治りますよ」としたり顔で説いて
「そんなことできるならハナっから病気になんかなるかい」と
突っ込みを入れたくなる本が多い中、この本は
「なーるほど」と思わせてくれる数少ない(私の中では)良書。  


Posted by 茸 at 20:31Comments(3)ブログ挑戦記録

2007年12月29日

正月の定番

あっぶねー!
正月休みに入り、年賀状やら書いていたらすっかりブログのことを
忘れておりました。
まだ余裕でセーフですよね!

お正月には旅行に行く人も多いのでしょうが、
インドア派なものですからもっぱらおうちでダラダラしておりますよ。
そうは言っても家にいると、掃除やら料理やら結構忙しいのですが。

今年はテレビがオニューですので、紅白が楽しみです。
テレビを変えてから、ライブ映像を見るのが好きになりました。
いやもともと好きな方ですけどね。
ライブは黒い画面が多いですよね。
みんな似たような黒い服着てんなあと思っていたら、
ラメが入っていたり、模様入りのコールテンだったりと
バラエティに富んでおりました。
知りませんでした。

私はゲームも好きです。
ボタンを押すと、画面の中にいる人が動くのがたまりません。
同様の理由で、HDDレコーダを操作するのも好き。
画面の中のものが思うように動かせるって楽しいじゃないか。

そして、何よりハード機器として大好きなのがnintendo-DS。
だってボタンだけじゃなくて、画面をタッチしたり、
マイクに息を吹きかけたりしても操作できるんですよ!
すごい!魔法!(大はしゃぎ)

というわけで、わたくしDSユーザーです。
このお正月に向けて、買いました。ソフト。

「レイトン教授と悪魔の箱」!
あの名作。

論理クイズとか、意地悪クイズの類がいっぱい出てきます。
「4人の中で1人だけ必ずウソをつく人がいます。
それを4人の会話を聞いて誰だか当てよ」とかそういうやつですね。
タッチペンでメモしたり、数字を書いたりと回答するのが楽しい。
止めどきが分からないのと、クイズに没頭していて、そもそもどうしてこの
クイズを解く羽目になったのかおおもとのストーリーを見失うのを
除いては、非常によいゲーム。
変に壮大なストーリーは途中で飽きちゃうのですよね。
ゲームの世界が滅んだところでなんぼのもんじゃいと。

やっと年賀状も出したので、心置きなくダラダラできます。

「編集者のブログ」なのに、きゅんとに全く関係ないことばかり
書いてるような・・・。

ま、冬休みですから。
  


Posted by 茸 at 19:12Comments(4)デジモノ

2007年12月28日

ブログ特集完成!

来年1月4日に発行する「きゅんと」ができましたー!
もう刷り上がっていて、あとは各家庭に折り込まれるのを
待つばかりです。


スカイブルーのさわやかな表紙に仕上がっております。

ここで初めて、このブログや「みやchan」が
大々的に公開されるわけです。
ドキドキしますね〜。

1月4日、アクセス数がどう変化するのか…。
大して変わらなかったら結構ショックだな。
ネットの影響力というのはどれだけのものなのか、
非常に楽しみです。

私は実は個人的にすっごくネットが好きなのです。
プログラマーの仕事をやっていたこともあり、
パソコンが未来の生活を変える、と思っています。
現に今だって変わってますよね。
特に地方では、ネットを使うか使わないかで、
入ってくる情報量が天と地ほどの違いがありますよね。

もちろんクチコミとか、人との直接の交流も大切ですが
遠方であるとか、交通手段がないとか、
家から出られないとか、昼間は忙しいとか、
どうしても物理的に越えられない壁ってあると思うんです。
その点、ネットは時間も、空間も関係ありません。

特に若い人だけじゃなくて、中年、高年の人にも
ネットがもっと普及するといいと思うんです。
ネットを見るくらいなら、そんな高性能なPCじゃなくていいんだし、
操作だって簡単になっています。
接続も、プロバイダー工事の人がやってくれるでしょう。
探せば周りに子供とか、友だちとか詳しい人がいるでしょう。

今や、ネットは見るだけの時代ではありません。
ネット上にブログやSNSなどの自分の居場所を作って
情報を発信したり、逆に情報を受けとったり。
そんなことが簡単にできるようになったのです。
これはきっと後世に残るほどの大革命だと思うんです。
もちろん、変化の時期にはその弊害も起こります。
ネット心中とか、嘱託殺人とか、出会い系とかは
きっとネットが誕生する前よりはずっと増えるでしょうが。

でも、それでもネットの素晴らしさを、もっとたくさんの人に
知ってほしいなと思って、この特集を企画し、書き上げました。

どうか、「ブログ」なんて聞いたこともないという人たちも
手にとって読んでくれますように。  


Posted by 茸 at 13:50Comments(4)気まぐれ日報

2007年12月27日

文章のコツ

今日も一人取り残されて原稿執筆中です。
頑張らないと正月に家で書く羽目になりそうな勢いだから、
絶対に頑張りますよ。宿題はヤダー!

こんな日のお供はコレ。

川南産ですよ!国産ピーナッツって貴重ですよね。
殻もむいてあるのでラクチン。
おやつにぴったりです。
宮崎市のプリン専門店イーナ工房に売ってます。
一袋250円。やすーい!
ピーナッツ目当てでリピートしてます。
でもそれでは申し訳ない気がして、プリンも買います。
さすがにプリンはうまいですね。
全然違う。雑味がないというか。
でもプリンよりピーナッツ派なものですから。

今日は少なくても800文字を一本、仕上げなくては。
できれば2本。
全部で4本あるんですけどね…フフフ。

私の書く記事は、グルメなどのすごく短いやつをのぞくと
たいてい1000文字前後です。
短いヤツはパッと書けますが、1000文字前後では
書く前にちょっと考えます。

まず、100文字くらい書いては消し、書いては直しを
繰り返します。
何を書くか考えながら500文字くらいまで進めていきます。
700字あたりで、ノッてきます。
ハッと気付くと、たいてい字数オーバーしています。
字数が越えたら、主に前半部分からガシガシ削って
文章の体裁を整えて出来上がり。
書き始めるまでがちょっと時間が掛かる。

ブログは字数を考えなくて良いのでラクですね。
何も考えてないので、長ーくなったり、短かったりします。  


Posted by 茸 at 18:01Comments(4)気まぐれ日報

2007年12月26日

気が付けば一人

川南の取材から帰ってきたら、編集室にひとりぼっちに
なっていた茸ですこんばんわ。
でも今から頑張ってブログも原稿も書いちゃうのです。
めちゃめちゃ静かではかどるなぁはっはっは。

今日は川南町のゲシュマックに取材に行きました。
(ゲシュマック…ソーセージ、ハムなどを製造販売している
 工房&レストラン。本場ドイツのSUFFA受賞の本格派。
 豚肉も売っている)
2月1日号の巻頭特集のインタビューに。
インタビューはいろんな人の話が聞けて楽しいですね。

それにしてもここのロケーションは最高です。
いつか外でバーベキューをしたい。

ゲシュマックさんにはペットの豚がいます。今日はいるかな。

………。
まさか…。
大変だー!材料になっちゃうー!(なりません)


おーいと呼びかけたらちょっとピクッとしました。
生命反応アリ。

ブタはペットとして結構人気があるそうですね。
きれい好きだし、なつくし、おとなしい。
個人的には特にカワイイとは思いませんが。

さてさっさと原稿を書き上げて、早く帰って
ゲシュマックさんからもらったお土産を食べたいと思います。
フフフあと1,000文字。  


Posted by 茸 at 18:41Comments(3)取材ウラ話

2007年12月25日

わんこ紹介

今日は2/1号巻頭特集のインタビュー取材に行きました。

その方のご自宅におじゃまして、いろいろとおはなしを
うかがったのです。
ちなみにお宅には犬がいました。

ムダぼえしない良い子です。
しかもカメラ目線。いつでも。

おそらく、その方は私とそれほど変わらない年齢。
話を聞いていて、いろいろあったんだなあと
しみじみ思いました。

高校生から20代という年齢は、
まだ自分というものもはっきり確立していなくて、
自分とは何なのかを探しながら、生きる方法を模索する
ときだと思います。

私もいろいろあったし、たくさんの人に迷惑を掛けて
周りの人にいっぱいお世話になって生きてきました。

だから境遇は違っても、同じように悩んで、迷って生きてきた人
の言葉は、本当によく分かります。
もちろん、痛みや辛さは本人しか分からないのですが、
痛かっただろう、苦しかっただろうということは分かります。

今回の特集テーマは私の苦手な分野なので、
筆が進まなくて困っていました。

ですが、今日お話を聞いて、
そんなこと言ってられない、ちゃんと伝えなければと
ハッと目が覚めました。

正月休みまであと3日。
死ぬ思いで切り抜けた年末進行ですから、
最後まで突っ走りますよ。  


Posted by 茸 at 18:29Comments(1)取材ウラ話

2007年12月24日

偽バイカー

今日はとってもいい天気でしたね。

こんな日はツーリング日和!

ま、私は免許持ってないんですけど。

タンデム(二人乗り)に付き合って、西米良まで行ってきましたよ。
弟がバイクの免許を取って1年経ったので、初のタンデム。
弟曰く「家族以外乗せない」とのことです。それって・・・・・・死?
しかもフルフェイスのごっついヘルメットに、
プロテクター入りの本気ジャケットを買わされました。
防御力が高まっております。

そのお陰で寒さも全く感じませんでしたよ。

バイクで山道は楽しいですなあ。  


Posted by 茸 at 17:55Comments(4)わたくしごと

2007年12月23日

簡単デジタル

わが家の26型ブラウンテレビは17年選手なので、
スピーカーから音が出なかったり、全体的に暗くなっていたり、
字幕が読めなかったりといった症状が出始めました。
ですが、音声出力端子から別売りスピーカーで音を出したり、
部屋を暗くして見たりと頑張って使っておりました。エコです。ロハス?(違)

どうせ買うなら37型テレビにしようと、1年位前から考えていたのですが
20万近い出費に二の足を踏んでおりまして。
あと、今まで使ってたアナログHDDレコーダ(ディーガ)は使えるのか?
とかね。リアルタイムでテレビ見ることなんてめったにないから。

そしたらですね、見つけてしまいました。
HDD内蔵液晶テレビ「TOSHIBA REGZA 32H3000」!
37型だと18万円くらいなんですが、32型に落とすと12万以下ですよ!
まあ、通販ですけどね。
12万・・・。何とか・・・なる!

というわけで、こないだ買いました。


お金を振り込んだらすぐに発送されて、2~3日で到着。はや!

せっかくの楽しい配線設置を邪魔されたくないので、
夜中にこそこそ設置。

ちょっと心配だったのが、アンテナは従来のもので大丈夫かということ。
BS(アナログ)アンテナもあるので、どちらかが使えないこともありうる
とは思っていたのですよ。いろいろ下調べした結果。
テレビのほうはUMKが映ってるんだし大丈夫だろうと予想。
BSのほうは、アンテナも古いので不明。

というわけで、ドキドキして差し込んだところ、
テレビは勝手にチャンネルを検索して、
パッとものすごい精緻な映像を映し出しました。

今までのテレビの概念を覆すクリアで鮮やかな画面。
例えば、私は毎週CDTVを見てるんですけど、曲名とかが読めないことが
あったんですよね。にじんでて。
ああいう仕様なんだと思っていたけど(んなわけない)違ったのね。
作り手はちゃんときれいな映像で出力してたのか・・・。
受け手がダメダメなだけだったのです。

今までのDVDレコーダも接続してみたけど、普通に使える。
ダレだ! やっぱりハイビジョンレコーダじゃないとだめですよとか
言ったヤツは!
そりゃあハイビジョンをハイビジョン映像で録画したほうがキレイだろうけど
今までアナログ映像で満足していた人としては、テレビがきれいなだけで
十分キレイですよ。ちょっとぼやけた感じではあるが。
こりゃブルーレイとか売れないだろうなと思いました。高すぎる!
そこまでの金額を出して、テレビをどうしてもハイビジョンで録画したい人
なんて、そんなに多くないのでは。
そもそも、キレイに残したくなるようなテレビ番組なんて放送してるかな?
30分で済む内容を、ゲストのリアクションやVTRの再利用で1時間に
引き伸ばしてる番組も多いと思うけど。

それにアンテナ!
たいていはそのままのアンテナで大丈夫なのでは?
工事が必要な場合もそりゃあ状況によってはあるだろうけど、
あんまりそれを強調しないほうがいいと思うな。
じゃないと、アンテナ工事なんて必要ないのに、
設置に来た業者の言うことを鵜呑みにしてしまって
余計なお金を払ってしまった人もいるんじゃないかなあ。
ちなみに、うちも以前地デジテレビを買おうとして、設置に来た業者に
「あのアンテナでは写らないので3~4万円別途工事費が要ります」
って言われて、その時点でキャンセルしたことがある。
接続してみないと分からないじゃないか!まずはやってみようよ!

というわけで、自分で設置してみたわけですが大成功でした。
ラッキーな部分もかなりありますが。
ちなみにですね、DVDレコーダーの接続にあたっては、
D端子ケーブルを今回新規で購入しました。
赤白黄のケーブルはアナログ(らしい)で、それだと映像がかなり悪く
なると聞いたので。
D端子ケーブル・・・2260円。高い。
でもキレイですよ。ここくらいはちゃんと用意してあげる。
愛するディーガ君の名誉のために。今まで頑張ってきてくれたから。

それと、テレビアンテナのケーブルの長さが足りなかった
(それは部屋のレイアウトを変えたからだけど)ので、
ケーブルを延長するための部品を購入。300円。

それでつないだらなんかかっこ悪いことになった。

ケーブルの長さが足りない・・・。
ま、これはまた買いに行きます。

地デジ、いいよ! 簡単!
あとHDD内蔵は、やっぱり便利です。録画が楽チン。
機械が苦手な人に特にオススメ。  


Posted by 茸 at 16:12Comments(0)デジモノ

2007年12月22日

炊飯器ケーキ

今日もお仕事です。

原稿を書いたり、郵便を出しに行ったりこまごまと忙しい。
そうしたら、差し入れをもらいましたよ〜。

手作りケーキです。
炊飯器とホットケーキミックスで作ったそうですが、
あんまり甘くなくておいしい。
リンゴとサツマイモがたっぷり入ってました。

手作りのものをもらうと感激しますよね!(特に食べ物)
忙しく毎日を過ごしていると、おいしいものが食べたくなりますが
疲労がピークに達していると、お店で買ったものでは
癒やされなくなる気がします。
そんなとき手作りの「魚寿し」とか、「なます」とかもらうと
もう泣くね!ホントね!

手作りって心にしみるよなあと
大人になってからしみじみ思うのです。
  


Posted by 茸 at 16:51Comments(3)気まぐれ日報

2007年12月21日

衝撃の尾崎牛

昨晩、きゅんとでいつもお世話になっているMさんが
尾崎牛というおいしい牛肉を食べられるよ〜と
誘ってくれたのでウキウキと行きました。


すごいタンです。
歯応えが爽快! 適度なあまみと強烈なうまみ!

サシの多いハラミ。
もはやトロと呼んでもいいのでは。

非常に有意義なおはなしも聞けたし、なによりとにかく旨かった!
「みょうが屋」さんで食べたんですけどね。
お客さんいっぱいでしたよ。
一品目の牛肉と大根のスープも絶品でした。  


Posted by 茸 at 17:42Comments(3)ウマウマ話

2007年12月20日

ヒミツのオヤツ

ずっと机に向かって記事を書いていると、甘いものが
食べたくなるのは当然ですよね!
オンナノコだし〜。(←都合の良いときだけ)

今日は編集部のあいだ(一部)で人気のオヤツを紹介。
「北野ベーカリー」さんで買えます。

ケーキドーナツです!

クッキードーナツだったかな? いやケーキクッキーか?
またもや名前が曖昧ですが、そんな感じでした。
5本入りで189円!
安い! なのに大きさは長さ12×直径3cmくらいですよ。
ボリュームもある!
そしてオイシイ〜のだ!
素朴なドーナツという感じで、周りのグラニュー糖がイカス。
ホッとする味なんですよ!

普通のパン屋さんなんですけどね。
ほかのメニューは普通においしいんですが、
このドーナツを買うために! わざわざ! リピートしています。
もう何度目になるか…。
おばちゃんもいい人なんだ〜。

まあ、だまされたと思って行ってみてください。
場所は大淀大橋の南端の交差点と橘橋のふもとを
結んだ道沿いにあります。セブンイレブンの隣です。  


Posted by 茸 at 18:11Comments(2)ウマウマ話

2007年12月19日

盗撮! 柑の机

今日はきゅんと1/4号の最終送り日!
まあいわば、最終的な締め切り日ですね。
この日に原稿が出来上がっていなければダメ!という日です。

原稿に間違いがないかていねいに校正をして、
写真の調整指示など諸々の作業をしなければならないので、
基本的には編集室にこもりきりです。

もちろん、次の号の原稿を書いていることもあります。
柑さんの机をのぞいたら、1/18号巻頭特集の
レイアウトを書いておりました。

大量の消しゴムかすが、苦心のあとを物語ります。
産みの苦しみです。

私は終わったのでちょっと気楽。
でも次の2/1号が待っている! キャー!

私の修羅場は年明け! お楽しみに!  


Posted by 茸 at 18:29Comments(4)気まぐれ日報

2007年12月18日

特集への思い

今日は天気が良かったですね。
猫ちゃんもお昼寝でご機嫌でしたよ!

見知らぬヨソ猫ですけど。

いま、2月の巻頭特集の準備をしています。
お正月休みを間に挟むため、時間とのチキンレースを実施中。
一日が終わるのがコワイです。
ほんとに締め切りまでにできるのか〜?

今日は取材をお願いするかどうか検討している人に
突撃リサーチをかけました。
要するに、いきなりおじゃましたわけです。
いろいろと話を聞いて、「この人なら!」と確信し、
インタビュー取材を依頼。
快くOKしてくれました。

私は、巻頭特集を作るときに、いつも自分なりの一貫した答えを
出してから書き始めます。
今回のブログ特集での私の答えはこう。

ブログとは、インターネット上に作った「私のおうち」。
誰かが会いに来てくれたり、知らない人と友だちになったり、
ほかの誰かのおうちを訪ねて、知らなかったことを学んだり、
いろんなことができる。
ネットには年齢も、性別も、距離も関係ない。
こんなネットの世界に、ぜひあなたも居場所を作ってみませんか?

そして、こうして出した私なりの結論が、
巻頭特集5ページを貫く柱となり、一貫性のある読み物に
仕上がる…はず。

2月の巻頭特集も、少しずつ私なりの答えが見えてきています。

今日、お会いした人とお話しをして、その答えが間違っていない
と確信もできました。

よし、これで突っ走れる。  


Posted by 茸 at 18:03Comments(3)取材ウラ話

2007年12月17日

伝説の美食

自分の中で「絶対ウマイ」と伝説になっている、そんな料理って
ないですか?
わたしはあります。
一つは子供のころ、お祭りで食べた「スズメの丸焼き」。
甘くて、でも肉は硬くて、おいしかった…。
大人になってから食べたスズメは、骨ばっていてイマイチだった。
あれはウズラだったのか…?
記憶が古すぎて、もはや本当に食べたのかさえ曖昧になっていますが
今でもあれは「Best of 鳥」。

そして、実際に食べたことないはずなのに
なぜか絶対おいしいと決めつけている料理。
それが「かにまき汁」。
濃厚で、至福の味…と思っているのですが食べたことはないはず。

なんと、先日そのかにまき汁(冷凍)をもらっちゃったのです。
ああ、とうとうあこがれのあなたとご対面(ご賞味)なのね。
期待ほどおいしくなかったらどうしよう。
むしろ食べない方が良いのかしら…。

まあ、普通に食べましたけども。


一口すすって…ガーン!
期待通りの味ですよ。
うまい! 濃厚! かにみそだけだと濃すぎるけど、
みそスープ仕立てで幸せのお味。
これは…普通にカニのみそ汁とかするよりもおいしいのでは。
磯の風味もステキです。

…ここまで期待通りってことは、やっぱり食べたことあるのかな?

結局、私の記憶は全くあてにならないことが立証されました。
(ずいぶん前から分かってましたが)


  


Posted by 茸 at 19:00Comments(0)ウマウマ話

2007年12月16日

とっておき酒饅頭

今日はOFFの日。
私は基本的に体力がありませんので、週に一度は家に引きこもります。

そんな日はとにかくダラダラして、テレビを見て、おやつを食べるのが好き。
本日のおやつは西都市「とてもや」の酒まんじゅう。

小さい頃から大好きなおやつです。
思えば、小学生くらいからアルコール入りのお菓子が好きだったなあ・・・。

1個90円・・・だったかな? とにかくそんな値段です。
だからたくさん買ってもお財布にやさしいです。

大きさは・・・成人男性の手のひらにいっぱいいっぱいくらい。
結構おおきいですよ。肉まんくらいかな。

とにかくこれは皮がおいしいの!

中のあんこも素朴で、それほど甘くない。
こしあんなのもGOOD。

私にとって絶対なくなって欲しくない店です。
なので、某旅行雑誌の編集者にタレコミしたところ、なんと
載せてくれることになりまして。
全国デビューですよ。
よかったー。

実はここは食堂も兼ねております。
食堂は行った事ないんですが。
だからなのか、ときどきいなり寿司とか巻き寿司もある。
もし、薄焼き卵をくるりと巻いただけのご飯(たまご寿司っていいます)が
売っていたら、ぜひこちらもご購入を。
わたしはこれも結構好き。
ちょっぴり甘くて、おいしいんだあ。

場所は、ベルグレフィンの数軒となり。図師病院の前です。
ホテルプリムローズの前の道を、途中で太陽銀行を通過しながら
南に行けばあるよ。  


Posted by 茸 at 18:50Comments(3)ウマウマ話

2007年12月15日

今日はお仕事

土曜日なのに仕事です。

仕事が終わってなければ、休みなどないのです。
イベント取材があれば、いつだって駆けつけるのです。
だって、締め切りが待っているから!

今は1/4号の原稿を完成させて、2/1号の巻頭特集に着手しています。
2月といえば、バレンタインって感じかいな〜と季節ネタを絡めつつ。
ええ、私にとってクリスマスなどもう終わったも同然なのですよ。

街はイルミネーション一色ですね。
住宅街にはミニネズミーランドになっているところもありますからね。
そういえば、こないだ夜に通りかかったら佐土原駅前がえらいことに。

すごいですね。いろんな意味で。
なんか…あんまりクリスマスを感じません。派手なのに。
やっぱり佐土原人形とか家紋を入れたのがまずかったのではないかと。
いやいやいや、たとえ合併しても郷土愛を忘れない、という
熱いメッセージなのかもしれない実は。
……きっと防犯には良い影響があるでしょうね。  


Posted by 茸 at 17:20Comments(4)気まぐれ日報

2007年12月14日

乾燥注意報

最近、空気が乾燥してますよね。
ハンドクリームはいいのを見つけたので、手のカサカサは
解決なのですが、のどの乾燥が困ったものです。

うがい薬は常に持ち歩いているんですけど、
コップは持ってないんですよね。
水道がないとうがいできないし。

やっぱりのど飴を買わないといけないかしら。
私は飴、あんまり好きじゃないです。
なめると70%の確率で、上あごから血が出ます。
ツルツルした黄金糖みたいなやつならなんとかOK。
あと、イーマのど飴も大丈夫です。
あれはおそらく小さいからですね。
飴の味もあんまりすきじゃないので
小粒な方が良いです。

今日、駅前のセブンイレブンで見つけました。

オサレなイーマです。
250円でした。高いね。入れ物代かな。

本日は、きゅんと12/21号最終校正日です。
もうすぐ印刷されます。

来週金曜日にはお手元に届きますよ〜。
特集がおいしそうです。お楽しみに!
  


Posted by 茸 at 17:50Comments(2)わたくしごと

2007年12月13日

この悔しさ…届け〜

今日は編集の「柑」に登場してもらいます!
柑は1月18日号の巻頭特集「ハンドメード特集(仮)」を
担当していて、今日は串間まで慣れない編み物を
習いに行っていました。
それでは「柑」のレポートをどうぞ!
   ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
串間市の民家にある『dolce木の実』さんは大束特産の
さつま芋を使った手作りスイーツがたくさんあります。
取材先でこっそり教えてもらったお店なんですが、
初めて「大束芋のフィナンシェ」200円を食べたときは、
あまりのおいしさに感動しました。

そしてそして、今日また串間取材に行ったので、
買って帰ろうと思って寄ったところ…売り切れ(泣)。
「バナナたっぷりケーキ」や「りんごバターケーキ」などを、
しこたま買って帰りました。

手作り感いっぱいで、なんだか幸せになりました。
が、しかしリベンジしにまた出掛けます。
今度は電話してから行こう〜!


↑お土産にもらったので、私は満足です(茸)  


Posted by 茸 at 18:00Comments(0)編集者登場

2007年12月12日

雨の日のチョコケーキ

今日は午後から都城へ打ち合わせに行きました。
事務所にいるときは激忙しいのですが、車に乗っている間だけは
ちょっとしたリラックスタイム。
音楽を聴きながらのんびり走ります。
急いだって大して早くならないしね。

またちょっと空き時間ができたので、神柱宮もお参りして
大自然の元気をいただきました。

毎年ギンナンがいっぱいなってるけど誰か収穫しないのかな?

そして「お菓子の南香」さんへ打ち合わせへ。
今日は喫茶コーナーにお客さんがいっぱいいました。
水曜日は喫茶サービスをしているそうで。
南香のお菓子とコーヒーがその場で味わえます。
メニューを見てみたら、お菓子の量と値段が合っていません。
なんだか品数が多いです。
ずいぶんリーズナブルじゃあないですか。

打ち合わせが終わってから、私もケーキをごちそうに。

チョコケーキでした。
ババロアより硬く、チョコレートより柔らかい感じの
チョコケーキでした。チョコがぎゅうぎゅうに詰まってます。
この味好き。ひんやりしたオイシサです。

ケーキをもらっておいてなんですが、
南香さんはアンコがうまいよ!
あと、栗きんとん。
私は以前(5年以上前)、本場岐阜県で栗きんとんを食べて、
その美味さにカルチャーショックを受けたのですが、
南香さんのはもっと栗の香りが強くて、ボリュームがあって、
甘さ控えめ。
栗が好きな人はぜったいハマるはず!
オススメです。  


Posted by 茸 at 19:32Comments(5)ウマウマ話