2007年12月01日
にょろにょろ リアル版
私は都城市生まれなので、赤ちゃんのころ、お宮参りには
「神柱宮」に行ったそうです。
お宮参りの時にお世話になった神社が、
その人の一生の守り神になる、と聞いたので、
大学受験の頃から、ことあるごとにずっと通っております。
頼れるものは全て頼るタイプです。
宮崎市に住んでいるので、ひんぱんには行かなかったのですが
取材で都城市に月に1度行くようになったため、
時間があるときはなるべく立ち寄るようにしております。
だって近くまで来ているのに素通りなんて悪いかなと思って。
ここは広い公園があるので、ボーっと息抜きするにはぴったり。
池もあり、鯉を呼んで遊ぶことも出来ます。
ものすごい大きいやつがどんどん集まってきて、軽く怖くなります。
そこで変な木を発見。

木の根元から、木の子どもみたいな鍾乳洞の石柱のような
円錐形のものがにょきにょき生えております。
ムーミン谷のニョロニョロに似てる。
奇妙な植物は見ていてワクワクしますね!
それにしても、もう何年も通っているのに、今まで一度も
気付かなかったとはどうしたわけでしょうか。
ブログを書いていると、日常のささいなひとこまから
ネタをひねりだそうとするのでいいですね!
じきに隣のうちに生えたナゾのキノコとかまで
レポートするようになりそうでドキドキです。
「神柱宮」に行ったそうです。
お宮参りの時にお世話になった神社が、
その人の一生の守り神になる、と聞いたので、
大学受験の頃から、ことあるごとにずっと通っております。
頼れるものは全て頼るタイプです。
宮崎市に住んでいるので、ひんぱんには行かなかったのですが
取材で都城市に月に1度行くようになったため、
時間があるときはなるべく立ち寄るようにしております。
だって近くまで来ているのに素通りなんて悪いかなと思って。
ここは広い公園があるので、ボーっと息抜きするにはぴったり。
池もあり、鯉を呼んで遊ぶことも出来ます。
ものすごい大きいやつがどんどん集まってきて、軽く怖くなります。
そこで変な木を発見。

木の根元から、木の子どもみたいな鍾乳洞の石柱のような
円錐形のものがにょきにょき生えております。
ムーミン谷のニョロニョロに似てる。
奇妙な植物は見ていてワクワクしますね!
それにしても、もう何年も通っているのに、今まで一度も
気付かなかったとはどうしたわけでしょうか。
ブログを書いていると、日常のささいなひとこまから
ネタをひねりだそうとするのでいいですね!
じきに隣のうちに生えたナゾのキノコとかまで
レポートするようになりそうでドキドキです。