プロフィール
宮崎の女性向けフリーペーパー「きゅんと」の編集をしております、茸です。取材ウラ話、小話、他愛のない話などを更新していきたいと画策してます。お時間ありましたら、お付き合いくださいませ。

!ATTENTION!
このブログでは、県内に実際にあるお店や施設を実名で記載しています。ブログの影響力は想像がつきません。ですから、批判や悪口は絶対に書かないことをお約束します。もちろん、ウソは書かないので、事実がないのにほめることもありません。
このルールにのっとり、コメント・トラックバックでも批判や中傷をはじめとするネガティブ情報はすべて削除させていただきます。 もちろん、私の紹介したお店や施設が、実際行ってみて全然良くなかったということもあるでしょう。そのときは大変申し訳ありませんでした。そのことは、ぜひお店や施設の人に直接伝えてください。みんなで宮崎をもっと良くしていきましょう!
※詳しくは、ブログにおける名誉毀損罪についてお調べください
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年01月11日

おもちデー

今日は1月11日。鏡開きです。
鏡開きの日はおぜんざいを食べるのです。


おぜんざいといえばつぶあん。
私は結構おしるこの方が好きかも。
口に残るアズキの皮があんまり得意じゃありません。
皮まで柔らかく上手に煮てあるときはいいですけどね。
今回のは柔らかくておいしかった。
でっかい鍋で半日煮込んでいたそうですから。


じゃああったかいものつながりで、冬においしいドリンクの
レシピを紹介しちゃおうかな。

茸のおうちの甘酒

材料(マグカップ約10杯分)
酒かす…1袋(500gくらいかな)
砂糖…大さじ4〜6(好みで)
日本酒…100cc(好みで)

作り方は簡単。
1. 酒かすを手で軽くちぎってミキサーに入れ、水も加える。
2. なめらかになるまでミキサーに掛けたら、砂糖も入れる。
3. 鍋に移し替えて、日本酒を加えて加熱。
4. 軽くひと煮立ちさせてできあがり。
水の量でお好みの濃さに調節してくださいね。
バーミックスがあると、鍋で直接ガーってできるので便利。

日本酒を入れないとお酒っぽくない味。
ちょっとつまらないですね。
高校生のときかはテスト勉強の夜食(?)とかに
飲んでました。
ほかほかしていいです。

でも!
実は酒って、体を冷やす「陰性食品」だそうですよ。
飲んですぐは火照って体が熱くなるみたいに感じますが、
じわじわ冷えてくるそうです。
なので、よっぱらいが夜道に寝てて凍死したりするのも
道理なんだとか。びっくりですねー。
ちなみに砂糖もそうですって。
だから暑いタイとか激甘デザートが多いんですかね。

というわけで、甘酒(というかほとんど酒)のススメでした。  


Posted by 茸 at 18:14Comments(2)気まぐれ日報