2009年04月18日
不飲馬食
本日もお仕事をしております。ダラダラと。
ああ土曜日の仕事ははかどるなあ
(主に雑用が)。
さて。
昨日、私は馬肉の取材に行ってきました!
グルメの取材でですね、馬肉メインのお店「馬庵(ばあん)さくら」
さんところに行ってきたのです。
宮崎で馬肉専門って珍しいですよね。
読者からのおすすめの店だったので、楽しみに行きました。
それでは、はりきってどうぞー!

馬刺〜! なんとこのボリュームで650円。
安くないですか。いいんでしょうか。
馬肉ってあんまり食べたことないので、どういう味か
よく分からなかったのですが、こんなにすっきりした
味なんですね。やわらかいし、スジもないし、くさみもない。
上質な赤身魚の刺身に近いかな。
タマネギを添えなくても、肉だけバクバク食べられちゃう。
この柔らかさは一体何なんでしょう。
聞くと、さばいてから一度も冷凍せずに、産地直送
なんだそうですよ。レバ刺しやハツ刺しでさえも。
お肉はやっぱり凍らせない方がおいしいもんね。
続きまして〜。

馬にぎり!580円。コレも安いな…。
店主さん、なんと元は寿司職人だそうです。
ご飯がちょっとすっぱめで私好み。つやっつやのシャリです。
刺身であれだけおいしいんだもの、にぎりがまずいはずがない。
6かんぺろりと食べちゃいました。
レモンの風味とも合うね。
実は、馬のステーキも食べたんです。780円。
写真がひどいので見せたくないのですが、
どういうのか分からないと困るから、参考程度に。
(だって早く食べたかったんだもの)

レアの馬ステーキの下にはシャキシャキもやし。
りんごたっぷりのちょっと甘めのステーキソースが
どばーとかかっておりまして、ニンニクの風味も少しして、
超贅沢なお味となっております。
以上三皿、ごちになりました!
というかね、いくら夕飯前だからといっても、
こんなに生肉を食べたら気持ち悪くなると思うんですよ。
さすがにね。
でも、全然平気だった。
多分牛タタキ&ステーキとかだったら、無理だったと思う。
やっぱり馬は違うんですね。
低カロリー・高タンパク・ビタミン&ミネラル豊富。
それがこんなに手ごろな価格でいいんでしょうか。
次は「馬レバ刺し」を食べてみたい。
何気にサイドメニューも豊富でした。
馬がお嫌いなあなたはこちらをどうぞ。
ご飯ものもありますよ。おどんぶりとか。馬の。
いやーこの宮崎でこれだけの馬肉が食べられるなんて、
なんてありがたいことでしょう。
モリモリとごちそうになっている間、お店の人と
いろいろお話を聞きました。
すごい釣りが上手なこととか。(ほぼプロです)
15kgのダイエットに成功したこととか。
四国のお遍路をしたこととか。(徒歩で)
歩いているとね、背負っているリュックがすごい重く
感じてくるそうです。そりゃそうですよね。生活道具一式だもの。
でね、「何がこんなに重いのかな。あ、ボールペンが
2本入ってたな」と気づいて、1本捨てる。
くつした、テントの屋根…。どんどんそぎ落とされる。
なんと…それはまさに仏教の精神「足るを知る」ではないですか。
すばらしいなあ。やっぱり修行って意味があるんだなあ。
思わぬ話がぽんぽん飛び出してきて、すっごく楽しかったです。
場所は南宮崎駅前の宮交ビル(宮交シティ側の)の中に
ありますよ。結婚式場アルカーサルビエントスと隣り合ってます。

駐車場は宮交シティの屋外駐車場(銀行ATMがある側)に止めてOKです。
元気を出したい方、ぜひ行ってみてください。
馬ですから、良いと思いますよ。いろいろと。
ああ土曜日の仕事ははかどるなあ

さて。
昨日、私は馬肉の取材に行ってきました!
グルメの取材でですね、馬肉メインのお店「馬庵(ばあん)さくら」
さんところに行ってきたのです。
宮崎で馬肉専門って珍しいですよね。
読者からのおすすめの店だったので、楽しみに行きました。
それでは、はりきってどうぞー!
馬刺〜! なんとこのボリュームで650円。
安くないですか。いいんでしょうか。
馬肉ってあんまり食べたことないので、どういう味か
よく分からなかったのですが、こんなにすっきりした
味なんですね。やわらかいし、スジもないし、くさみもない。
上質な赤身魚の刺身に近いかな。
タマネギを添えなくても、肉だけバクバク食べられちゃう。
この柔らかさは一体何なんでしょう。
聞くと、さばいてから一度も冷凍せずに、産地直送
なんだそうですよ。レバ刺しやハツ刺しでさえも。
お肉はやっぱり凍らせない方がおいしいもんね。
続きまして〜。
馬にぎり!580円。コレも安いな…。
店主さん、なんと元は寿司職人だそうです。
ご飯がちょっとすっぱめで私好み。つやっつやのシャリです。
刺身であれだけおいしいんだもの、にぎりがまずいはずがない。
6かんぺろりと食べちゃいました。
レモンの風味とも合うね。
実は、馬のステーキも食べたんです。780円。
写真がひどいので見せたくないのですが、
どういうのか分からないと困るから、参考程度に。
(だって早く食べたかったんだもの)
レアの馬ステーキの下にはシャキシャキもやし。
りんごたっぷりのちょっと甘めのステーキソースが
どばーとかかっておりまして、ニンニクの風味も少しして、
超贅沢なお味となっております。
以上三皿、ごちになりました!
というかね、いくら夕飯前だからといっても、
こんなに生肉を食べたら気持ち悪くなると思うんですよ。
さすがにね。
でも、全然平気だった。
多分牛タタキ&ステーキとかだったら、無理だったと思う。
やっぱり馬は違うんですね。
低カロリー・高タンパク・ビタミン&ミネラル豊富。
それがこんなに手ごろな価格でいいんでしょうか。
次は「馬レバ刺し」を食べてみたい。
何気にサイドメニューも豊富でした。
馬がお嫌いなあなたはこちらをどうぞ。
ご飯ものもありますよ。おどんぶりとか。馬の。
いやーこの宮崎でこれだけの馬肉が食べられるなんて、
なんてありがたいことでしょう。
モリモリとごちそうになっている間、お店の人と
いろいろお話を聞きました。
すごい釣りが上手なこととか。(ほぼプロです)
15kgのダイエットに成功したこととか。
四国のお遍路をしたこととか。(徒歩で)
歩いているとね、背負っているリュックがすごい重く
感じてくるそうです。そりゃそうですよね。生活道具一式だもの。
でね、「何がこんなに重いのかな。あ、ボールペンが
2本入ってたな」と気づいて、1本捨てる。
くつした、テントの屋根…。どんどんそぎ落とされる。
なんと…それはまさに仏教の精神「足るを知る」ではないですか。
すばらしいなあ。やっぱり修行って意味があるんだなあ。
思わぬ話がぽんぽん飛び出してきて、すっごく楽しかったです。
場所は南宮崎駅前の宮交ビル(宮交シティ側の)の中に
ありますよ。結婚式場アルカーサルビエントスと隣り合ってます。
駐車場は宮交シティの屋外駐車場(銀行ATMがある側)に止めてOKです。
元気を出したい方、ぜひ行ってみてください。
馬ですから、良いと思いますよ。いろいろと。