2009年04月01日
白いおまんじう
最近「お前」って呼びかける歌が増えたことに
気づいてしまった茸ですこんばんわ。ム。
人のこと「おまえ」呼ばわりして許せるのは
悟空ぐらいのものです。あれは方言だもんね。
さて。
今日はもっちもちの生地で人気のおまんじゅう屋さん
「なかや 宮崎」に行って参りました。
宮崎市の大塚町にあります。
レストラン「setten」の隣。宮崎太陽銀行の前。
取材させてーとお願いに行ったら、その場でOKをもらい、
しかも取材もさせてもらっちゃった。

いままでは黒あん、白あん、抹茶の3種類だったのですが
「いもあん」が仲間入りしてました。
串間のサツマイモとあんこのダブルあんこ(?)。
このイモがまた絶品ですね。
皮を少し薄めにしてあって、ちょっときんつば風。
でももっちもちの皮はもちろん健在です。
取材している間中、ひっきりなしにお客さんが来てました。
高校生カップルとかね、来てた。あらーほほえましい。
これ1個食べたら、結構おなかいっぱいですもんね。

この皮、クセになるよな〜。
気づいてしまった茸ですこんばんわ。ム。
人のこと「おまえ」呼ばわりして許せるのは
悟空ぐらいのものです。あれは方言だもんね。
さて。
今日はもっちもちの生地で人気のおまんじゅう屋さん
「なかや 宮崎」に行って参りました。
宮崎市の大塚町にあります。
レストラン「setten」の隣。宮崎太陽銀行の前。
取材させてーとお願いに行ったら、その場でOKをもらい、
しかも取材もさせてもらっちゃった。
いままでは黒あん、白あん、抹茶の3種類だったのですが
「いもあん」が仲間入りしてました。
串間のサツマイモとあんこのダブルあんこ(?)。
このイモがまた絶品ですね。
皮を少し薄めにしてあって、ちょっときんつば風。
でももっちもちの皮はもちろん健在です。
取材している間中、ひっきりなしにお客さんが来てました。
高校生カップルとかね、来てた。あらーほほえましい。
これ1個食べたら、結構おなかいっぱいですもんね。
この皮、クセになるよな〜。