プロフィール
宮崎の女性向けフリーペーパー「きゅんと」の編集をしております、茸です。取材ウラ話、小話、他愛のない話などを更新していきたいと画策してます。お時間ありましたら、お付き合いくださいませ。

!ATTENTION!
このブログでは、県内に実際にあるお店や施設を実名で記載しています。ブログの影響力は想像がつきません。ですから、批判や悪口は絶対に書かないことをお約束します。もちろん、ウソは書かないので、事実がないのにほめることもありません。
このルールにのっとり、コメント・トラックバックでも批判や中傷をはじめとするネガティブ情報はすべて削除させていただきます。 もちろん、私の紹介したお店や施設が、実際行ってみて全然良くなかったということもあるでしょう。そのときは大変申し訳ありませんでした。そのことは、ぜひお店や施設の人に直接伝えてください。みんなで宮崎をもっと良くしていきましょう!
※詳しくは、ブログにおける名誉毀損罪についてお調べください
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年10月27日

この作り方で合ってんの?

さて、昨日作ると宣言していた鍋ですけど。

コレです。


都城市の田中精肉店がオリジナルで作っている
「ぼんち鍋」。知ってました?
地鶏や観音池ポーク、あと野菜(ごぼうとか)が
タレに漬け込んでありまして、野菜(キャベツとか)と
セットになって500円。
でも私が行ったときにはもう野菜つきは売り切れてて、
お肉だけ買いました。

作り方を聞いたら、「野菜を入れるだけ」といわれて。
明らかにどろりとしていて、水気が足りない気がする
ので「水は入れないんですか?」と聞いたら、
野菜から出るから大丈夫、と。ええー。
まじでー。なんかどういうのか全く想像がつかん。

とりあえず言われたとおりに鍋に入れて。


ちょっと水分がありました。脂肪分が冷えて固まって
見えてたのね。
野菜をどかんと入れて。


何を入れていいのか分からなかったので、モヤシやらニラやら、
ちょっとモツ鍋のイメージで集めてみた。

少ない水分を減らさないよう、フタをして煮た。


こうなりました。

見た目があんまり・・・申し訳ない。
これね、多分1袋が1人前だ。
2袋あったんだけど、野菜は4人分入れたからこんなことに。
ちゃんちゃん焼きみたいになっちゃった。

お味はですね、やさしい味噌味。
鶏肉とか豚肉がやわらかーくて、味がしみてて、
ちょっとチャーシューみたいな感じもして。
ホルモンも入ってました。何かは分かりませんが。

これうまいですよ。
一人暮らしの人にぜひお勧め。
ちいさいお鍋に一袋入れて、野菜をドバっと。
おいしいよ~。
市販の鍋の素は化学調味料たっぷりだから
なんか抵抗ありますけど、これはいいですね。
最後にうどんとか入れたらいいだろうなあ~。

この田中精肉店って都城大丸の隣にある「もち吉」
の前の道沿いにあるんですけど、レストランもある。
「COOK-T」って名前。
ここはすき焼き・焼肉・しゃぶしゃぶがあって、
お肉食べ放題なの。各コース3000円。
ありえないお値段! もちろん和牛ですよ。

前、すき焼きをご馳走になったんだけど、もうねえ。
バチが当たります。あんなにお肉いっぱい食べたら。
お肉もおいしいんだけど、あそこで作ってる餃子も
実はうまかったりします。ひみつだけど。
飲み会にはうってつけのお店だよね~。

お肉がたらふく食べたい人には、超おすすめですよ。  


Posted by 茸 at 20:35Comments(0)ウマウマ話