2008年04月18日
やっと行けた
今日は宮崎市大塚町に行く用事があったのです。昼頃。
んで、前から(2年くらい前)気になっていた大塚の
パン屋さんに行きました。
おいしいと評判は複数の人から聞いていて、
しかも巻頭特集で取材に行った川南町のソーセージ屋さん
『ゲシュマック』さんに置いてあるパン(激ウマ)も
そこのパンだと聞いていたので一度は行ってみたいリストに
入れていたのです(脳内で)。
場所は大塚町に上がる道沿いで、コープ大塚店がある通り
沿いにありますよ。消防署まで行ったら行き過ぎ。
名前は『ブレドールヒロ』。
行ってみたら白いこじんまりとしたオサレなお店で、
ウインナー入りとか甘いパンとか、アップルパイとか
バウムクーヘンとかありました。
結構値段は安いと思った。こういうこだわりのパンの
店の割りには。
お昼ご飯なのでそういうパンを購入。

ソーセージ入り。食べやすい〜。
キャベツが効いてますね。さすがうまい。
てかこれは温め直したら断然ウマイだろうなあ…。
でもレンジないし。

ベーコン入りフランスパン。
エピかな?でもエピは「小麦」って意味なんでしょ?
小麦のカタチしてないからフランスかな。
小麦の香りがいいですなあ〜。
いやはやさすがに。
おいしかったです。ウム。
もうちょっといろいろ買ってみたいです。
今度はアップルパイ買ってみたいな。
定休日は火曜だって。気をつけてねぇ。
んで、前から(2年くらい前)気になっていた大塚の
パン屋さんに行きました。
おいしいと評判は複数の人から聞いていて、
しかも巻頭特集で取材に行った川南町のソーセージ屋さん
『ゲシュマック』さんに置いてあるパン(激ウマ)も
そこのパンだと聞いていたので一度は行ってみたいリストに
入れていたのです(脳内で)。
場所は大塚町に上がる道沿いで、コープ大塚店がある通り
沿いにありますよ。消防署まで行ったら行き過ぎ。
名前は『ブレドールヒロ』。
行ってみたら白いこじんまりとしたオサレなお店で、
ウインナー入りとか甘いパンとか、アップルパイとか
バウムクーヘンとかありました。
結構値段は安いと思った。こういうこだわりのパンの
店の割りには。
お昼ご飯なのでそういうパンを購入。

ソーセージ入り。食べやすい〜。
キャベツが効いてますね。さすがうまい。
てかこれは温め直したら断然ウマイだろうなあ…。
でもレンジないし。

ベーコン入りフランスパン。
エピかな?でもエピは「小麦」って意味なんでしょ?
小麦のカタチしてないからフランスかな。
小麦の香りがいいですなあ〜。
いやはやさすがに。
おいしかったです。ウム。
もうちょっといろいろ買ってみたいです。
今度はアップルパイ買ってみたいな。
定休日は火曜だって。気をつけてねぇ。