2008年04月15日
小さなクッキー
昨日時間がなくて書ききれなかったネタを書こうかな。
都城市の大丸がある通り沿いに、オーバルパティオっていう
商業施設があるんですよね。
大きい雑貨屋(トミヤ)とか、スポーツショップとか
レストランとか入ってるんですけど。
その隣(というか隣接)に、チャレンジショップがあるんです。
チャレンジショップというのは、お店をやりたい人に
安くで場所を貸して、お店の練習ができるというか
まあそういう感じの場所なんですけど。
そこに新しいお店が2つできるというので行きました。
駄菓子&オモチャ屋さんと、ハンドメード&ナチュラル系の
雑貨屋さん。非常にできるのが楽しみです。
オープンは4月末ですよ。
チャレンジショップにはもうすでにオープンしているお店も
あるんですよね。
焼き菓子のお店。ア・ビエントだった、と思う。多分。
資料が手元にないのでうろ覚え。
焼き菓子って言われたらそりゃ買うよね。

クッキーとかパウンドケーキとかいろいろあったんですけどね、
一番プレーンなタイプの型抜きクッキーと、モコモコ(?)とかいう
丸い焼き菓子、そしてケーキ。

だって目の前でこねこねしてるんだもん。
そりゃ買うよね。手作りに弱い。
帰ってから紅茶と一緒にティーブレイクしました。
クッキーはバターたっぷり。
私はこの中では一番モコモコが好きだったな。
ほんっとに軽~いんですよ。サクッ、ホロリで。
ケーキにはドライフルーツがいっぱい入っていた。
けど、全然口に残らない。
柔らかーくなってて、生地と一体化。
パウンドケーキが好きな人はぜひ押さえてほしいですね。
一袋200円前後で、買うのにちょうどいい量なんですよ。
お土産にも絶対ウケるね。
もうね、全種類買い占めたい。
というわけで、是非とも行ってもらいたいお店でした。
ちなみに。
今日はまた乾物の料理日第2弾。
今日6品作った。
とうとう残り3品にまでこぎつけたよ・・・。長かった。
(まだ終わってない)
その結果、今日の夕飯はなんだか地味なの。

なんかデトックス効果が期待できそう。
都城市の大丸がある通り沿いに、オーバルパティオっていう
商業施設があるんですよね。
大きい雑貨屋(トミヤ)とか、スポーツショップとか
レストランとか入ってるんですけど。
その隣(というか隣接)に、チャレンジショップがあるんです。
チャレンジショップというのは、お店をやりたい人に
安くで場所を貸して、お店の練習ができるというか
まあそういう感じの場所なんですけど。
そこに新しいお店が2つできるというので行きました。
駄菓子&オモチャ屋さんと、ハンドメード&ナチュラル系の
雑貨屋さん。非常にできるのが楽しみです。
オープンは4月末ですよ。
チャレンジショップにはもうすでにオープンしているお店も
あるんですよね。
焼き菓子のお店。ア・ビエントだった、と思う。多分。
資料が手元にないのでうろ覚え。
焼き菓子って言われたらそりゃ買うよね。

クッキーとかパウンドケーキとかいろいろあったんですけどね、
一番プレーンなタイプの型抜きクッキーと、モコモコ(?)とかいう
丸い焼き菓子、そしてケーキ。

だって目の前でこねこねしてるんだもん。
そりゃ買うよね。手作りに弱い。
帰ってから紅茶と一緒にティーブレイクしました。
クッキーはバターたっぷり。
私はこの中では一番モコモコが好きだったな。
ほんっとに軽~いんですよ。サクッ、ホロリで。
ケーキにはドライフルーツがいっぱい入っていた。
けど、全然口に残らない。
柔らかーくなってて、生地と一体化。
パウンドケーキが好きな人はぜひ押さえてほしいですね。
一袋200円前後で、買うのにちょうどいい量なんですよ。
お土産にも絶対ウケるね。
もうね、全種類買い占めたい。
というわけで、是非とも行ってもらいたいお店でした。
ちなみに。
今日はまた乾物の料理日第2弾。
今日6品作った。
とうとう残り3品にまでこぎつけたよ・・・。長かった。
(まだ終わってない)
その結果、今日の夕飯はなんだか地味なの。

なんかデトックス効果が期待できそう。