プロフィール
宮崎の女性向けフリーペーパー「きゅんと」の編集をしております、茸です。取材ウラ話、小話、他愛のない話などを更新していきたいと画策してます。お時間ありましたら、お付き合いくださいませ。

!ATTENTION!
このブログでは、県内に実際にあるお店や施設を実名で記載しています。ブログの影響力は想像がつきません。ですから、批判や悪口は絶対に書かないことをお約束します。もちろん、ウソは書かないので、事実がないのにほめることもありません。
このルールにのっとり、コメント・トラックバックでも批判や中傷をはじめとするネガティブ情報はすべて削除させていただきます。 もちろん、私の紹介したお店や施設が、実際行ってみて全然良くなかったということもあるでしょう。そのときは大変申し訳ありませんでした。そのことは、ぜひお店や施設の人に直接伝えてください。みんなで宮崎をもっと良くしていきましょう!
※詳しくは、ブログにおける名誉毀損罪についてお調べください
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年02月11日

メインはウィー

こないだ、いい物を見つけたんです。

これです。

グーツレバーヴルスト。
豚レバーのペーストです!
大塚町のパン屋さん「ブレドール・ヒロ」に売ってました。
川南町のソーセージ屋さん「ゲシュマック」の。
1本650円でしたよ。安い!

ソーセージとかハムとかってもうね、添加物の固まりです
もんね。普通に買えば。
でも川南で作ってて、しかも使っている豚肉もそこが
育ててる豚で、ソーセージの製法は本場ドイツ仕込み。
そりゃもう応援するしかないよね。

レバーペースト大好きなんですよ。
初めて食べたのは、宮崎市のイタリアンレストラン
「ビストロKODAMA」。おいしさにショックで。
これは第一印象がすごく大切な料理だと思う。
下手なレストランなら、多分それ以来レバーと聞いただけで
嫌になるだろうから。
私はレバーペーストと幸せな出会いを果たしたわけです。

パンに付けて食べてみた。

こんがり焼いたブレッドにのせてパクリ。
うまい!!さすがだなあ~。このスパイスの香りも最高。
そのままでもいいけど、パンにのせてからトーストしても
さらに香りが良くなっていいですね。
ちょっと熱を加えたほうがいいのかも。
もったいないけど、アンチョビみたいにパスタに使っても
おいしいんじゃないかな。
オイルベースで、ニンニクやたまねぎでシンプルに
パスタをいためてから、最後にこのペーストを入れたら。
キャー!ぜったいおいしいって。

ところでですね。
我が家に2台目のテレビが来ました。


初めての地デジテレビが来たのが、2007年の12月。
あれから1年経ってますね。
で、2階にテレビがないのは不便ということになりまして。
実際は私のハイスペックPCがTV付きなんですけど、
BSが見られないのと、使い方が分からない(私しか)、
私がPCを使っていないときしか見れないという
もろもろの不便さがありまして。
結局買うことになったのです。
・・・TV付きPCにこだわった意味があんまりないなあ。

まあこの際だから、弟が使っていた部屋をTV部屋に
リニューアル。(思いっきり物置になっていたから)
ゆっくりTVを見れるようにリラックス部屋にしました。
しかも、今回はTV線の分配工事もお願いしたので、
BSも見れますよ。いやーがんばった。(財布が)
もちろんHDD録画機も導入です。

で。

もうひとつ、導入したものがあります。
それは・・・


Nintendo Wii!!(ウィー)

あああやっちまったよ第三世代ゲーム機。
(スペックとしては第三世代と呼べるのか微妙だが)

いやいや、これにはちょっとした理由がありましてね。

こないだ、ハーブの先生と話をしてたときのこと。
私は肌が弱く、市販の化粧品を付けると痒くなったり
する。だから極力自然界にあるフローラルウォーターとか
シアバターを使ってます、という話をしてたんですよ。
冬ちょっと室内が暑くなるとものすごく顔が赤くなるとか。
飲み物もできるだけハーブとかを飲んでることとか。

そしたらね、「ちょっと運動をしたほうがいいんじゃないの?」
と言われまして。
え?なんでかなと思って聞いてみると、運動しないと
体からモノを排出しようとする力が衰える、と。
お客さんでアトピーの人がいたんだけど、アロマやマッサージで
少しは改善してたけど、いまいち良くならなかった人が、
ジムに通い始めた途端みるみる治ってきたらしい。

何かを飲んで、とか体を外部からマッサージして、とかいう
方法じゃなくて、運動して血流を良くし、内部からポンプ
みたいに押し出してしまうわけですね。
そしたらさ、先生が「私も運動し始めてから、なんか元気に
なったよ~」って言ったんですよ。え!?と思って。
いやいや、だってね、そういうふうには見えない人なの。
インドアぽいというか、ジョギングとかするとは思えない
というか。すごくおっとりしてて、やさしーい感じの。

私「運動って・・・何をしたんですか? ウォーキング?」
先生「えとねー、ウィーフィット」
私「は?ウイー?」
先生「そう、ゲームみたいな」
私「え? ウィーって・・・Wii!?」
先生「あれねーおもしろいよ~」

いや、WiiFitっていうのは知ってましたよもちろん。
爆発的に売れてるWii専用ゲームでしょ。
でもね、正直に言おう。
私はちょっとWiiってバカにしてたんですよね。
おこちゃま向けって言うか。
次にもしゲーム機を買うとすればPS3かPSPだと思って
いたから。

詳しくどういうものか聞いてみたらビックリ!
あれはゲームじゃないんですね、本当にフィットネスを
サポートするプログラムなんだ。
聞けば聞くほど実際使ってみたくてたまらなくなって、
買っちゃったわけです。コジマで。

WiiFitのソフトはコジマにはなくて、ヤマダだと高かったから
Amazonで注文。その間遊ぶものがないので、
安かったWiiMusicを購入。

これはね、製品HPの社長インタビュー(任天堂社長が
開発メンバーにインタビューしてんの)を読んでめちゃウケた
ので、買いました。

昨日遊んだんですけどね、いやー楽しいね。
まだちょっとリモコンを振ったり、音感ゲームをしただけだけど
気づいたら右手が痛い!筋肉痛・・・。
こういう音ゲーってのもアリなんだな。さすが任天堂。
ゲーム界のパイオニアです。

で、今日はいよいよWiiFitが届いて。

バランスボードに乗って体重測定をして、ヨガとかやりました。
三日月のポーズをしたらね、「体がちょっと硬いですね」と
画面の中のトレーナー(いかにもトレーナーなイケメン風。
いけすかない)に言われました。え、なんで分かんの?
ヨガはさ、外見はちゃんとできてるように見えても、どこに
どのくらい体重を掛けるのか分からないじゃないですか。
でもこのボードを使えば、ぴったり分かっちゃう。すげー!!

なぜゲーム界において任天堂が巨人なのか良く分かった。
「おもしろい」とはどういうことか、「ゲーム」とは人間にとって
何なのか、とことん突き詰めて、新しい概念のゲームを
次々と生み出すからなんだ。
こういうプロジェクトX的な話は大好きです。
さて、もちょっと遊んでこようかな。  


Posted by 茸 at 17:42Comments(0)ウマウマ話