2009年03月23日
どきどきレシピ
本日は4月17日号のレシピコーナーの撮影に行って参りました。
今回から、フーデリーさんに変わりまして、宮崎山形屋の
レストラン「アレッタ」さんにお世話になることになりました。
アレッタのコック長が、きゅんと読者のために
「できるだけ簡単にできて」
「材料は手に入りやすく、安く、種類は少なく」
「おいしい」
料理のレシピをアレンジしてくれるのです。
おおー。
ちなみに、フーデリーさんでは、今が旬の食材やおすすめの
野菜を使って、おいしい作り方をいろいろ協議しながら、
実際に料理してみて、レシピを作っておりました。
(もちろん、シェフに相談もしましたよ)
「おいしい!安い!簡単!」が必須でした。
ちょっと変わった料理があったのはそういう訳です。
作ってくださっている人が1児の母&主婦でしたので、
「ラクなのがいいよね〜」「ですよね〜」と
本当に簡単でおいしい料理を教えてくれていたのです。
今日、初めて撮影に行ったのですが、なんかすごい料理が
できていました。
レシピは先にメールで届いていたのですが、
実際に出来上がったものを見るとすごいですね。
ボツ写真をお見せしましょう。

ただ…どんな味か分かりません!
初めて行ったところだったので、「ちょっと味見させて」
って言えなかったの…。
シェフ長書き下ろしのレシピだから、おいしいに決まってる
んですけどね。気になる〜。
次は「ちょっとなめさせて」って言おうと思います!勇気!
あとね、いろいろリクエストもしてみたいなって思ってるんです。
今までプロに聞けなかった作り方とかさ、簡単にレストランの味を
出す方法とか!ききたいですよね!
何かリクエストありましたらお寄せください。
今回から、フーデリーさんに変わりまして、宮崎山形屋の
レストラン「アレッタ」さんにお世話になることになりました。
アレッタのコック長が、きゅんと読者のために
「できるだけ簡単にできて」
「材料は手に入りやすく、安く、種類は少なく」
「おいしい」
料理のレシピをアレンジしてくれるのです。
おおー。
ちなみに、フーデリーさんでは、今が旬の食材やおすすめの
野菜を使って、おいしい作り方をいろいろ協議しながら、
実際に料理してみて、レシピを作っておりました。
(もちろん、シェフに相談もしましたよ)
「おいしい!安い!簡単!」が必須でした。
ちょっと変わった料理があったのはそういう訳です。
作ってくださっている人が1児の母&主婦でしたので、
「ラクなのがいいよね〜」「ですよね〜」と
本当に簡単でおいしい料理を教えてくれていたのです。
今日、初めて撮影に行ったのですが、なんかすごい料理が
できていました。
レシピは先にメールで届いていたのですが、
実際に出来上がったものを見るとすごいですね。
ボツ写真をお見せしましょう。
ただ…どんな味か分かりません!
初めて行ったところだったので、「ちょっと味見させて」
って言えなかったの…。
シェフ長書き下ろしのレシピだから、おいしいに決まってる
んですけどね。気になる〜。
次は「ちょっとなめさせて」って言おうと思います!勇気!
あとね、いろいろリクエストもしてみたいなって思ってるんです。
今までプロに聞けなかった作り方とかさ、簡単にレストランの味を
出す方法とか!ききたいですよね!
何かリクエストありましたらお寄せください。