2009年07月09日
憎き無線LAN
先日購入して、つながらないとトラブっていた無線LAN。
coregaさんのメールサポートと数回やり取りして、いろいろ
試してみたのですが、結局ダメでした。
そして最終的には
「これを試してみて繋がらないようでしたら、故障か
相性の問題かと思われます」
ガーン。見捨てられてしまった・・・
仕方ないので返品してみた。お金返ってくるかな・・・
無線LANが繋がらないとプリンターが使えないし、
弟のノートパソコンも私の部屋でしかネットが見れない
という結構面倒な状況になってしまうのですが。
でもなんかもう戦う元気がありませんよ。
がんばったのに繋がらなかったというのは結構
ダメージが大きいよね・・・。
前つかってたやつは壊れたわけじゃないので
多分使えるんですけど、それもまた設定をしないと
いけないと思うとあああ~無理。
大体フレッツ光の端末にルータがついているのが
いけないんですよ!
今市販されてる無線LANの親機はほぼルータ機能が
搭載されているので、それをいちいち設定でOFFに
しないと使えないのです。超めんどくさい。
フレッツ光でも簡単に設定できる無線LANってないのかな。
プログラマ時代にもうちょっとネットワークについて
習っておけばよかった。
ちょろっとは習ったんだけど、結局よく分からんなと
思って放置してたんですよね・・・。ちえ。そのツケが今。
coregaさんのメールサポートと数回やり取りして、いろいろ
試してみたのですが、結局ダメでした。
そして最終的には
「これを試してみて繋がらないようでしたら、故障か
相性の問題かと思われます」
ガーン。見捨てられてしまった・・・
仕方ないので返品してみた。お金返ってくるかな・・・
無線LANが繋がらないとプリンターが使えないし、
弟のノートパソコンも私の部屋でしかネットが見れない
という結構面倒な状況になってしまうのですが。
でもなんかもう戦う元気がありませんよ。
がんばったのに繋がらなかったというのは結構
ダメージが大きいよね・・・。
前つかってたやつは壊れたわけじゃないので
多分使えるんですけど、それもまた設定をしないと
いけないと思うとあああ~無理。
大体フレッツ光の端末にルータがついているのが
いけないんですよ!
今市販されてる無線LANの親機はほぼルータ機能が
搭載されているので、それをいちいち設定でOFFに
しないと使えないのです。超めんどくさい。
フレッツ光でも簡単に設定できる無線LANってないのかな。
プログラマ時代にもうちょっとネットワークについて
習っておけばよかった。
ちょろっとは習ったんだけど、結局よく分からんなと
思って放置してたんですよね・・・。ちえ。そのツケが今。
Posted by 茸 at 21:15│Comments(0)
│デジモノ