プロフィール
宮崎の女性向けフリーペーパー「きゅんと」の編集をしております、茸です。取材ウラ話、小話、他愛のない話などを更新していきたいと画策してます。お時間ありましたら、お付き合いくださいませ。

!ATTENTION!
このブログでは、県内に実際にあるお店や施設を実名で記載しています。ブログの影響力は想像がつきません。ですから、批判や悪口は絶対に書かないことをお約束します。もちろん、ウソは書かないので、事実がないのにほめることもありません。
このルールにのっとり、コメント・トラックバックでも批判や中傷をはじめとするネガティブ情報はすべて削除させていただきます。 もちろん、私の紹介したお店や施設が、実際行ってみて全然良くなかったということもあるでしょう。そのときは大変申し訳ありませんでした。そのことは、ぜひお店や施設の人に直接伝えてください。みんなで宮崎をもっと良くしていきましょう!
※詳しくは、ブログにおける名誉毀損罪についてお調べください
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

2008年06月07日

高屋温泉で出会う

今日は西都市・高屋温泉で開かれた「おもてなし展」に
行ってまいりましたよ。
こないだ紹介した「セラミックアートアクセサリー千花」さんが
参加するということで、にぎやかしに。

高屋温泉は、小学生の時に親に連れて行ってもらって、
(家からめちゃ近いのになぜ泊まったのか定かではない)
鯉の姿揚げ(あんかけ)を食べた記憶があります。

そこの離れで行われるということで、ちょっと楽しみでした。
高屋温泉で出会う
ちょっとまあなんとまあ、おしゃれなお宿ですよ。
離れは小道でつながった小さな一軒家がいくつもあって、
露天風呂も各部屋についてます。
高屋温泉で出会う
イヤー!ステキ!
一泊二食で16000円とかだそうなので、黒川とか由布院とかの
高級旅館よりリーズナブルですね。
料理もおいしいとのことで。
西都原で古墳祭りがあるとき、遠方から来た人はここに泊まったら
きっといいだろうな。お昼はもちろん「うなぎ」を食べていただきます。
「入船」か、「本部」かで。

今回参加したお店は
◆雑貨&カフェ 民
◆足ツボサロン 和み
◆陶芸 の々花
◆トンボ玉工房 福屋
◆セラミックアートアクセサリー 千花
でした。

まずは「千花」さんとこにごあいさつ。
高屋温泉で出会う
あら新作ができてる。
8月には美々津の「民」さんとこで展覧会をするそうです。
同じエリアに陶器「の々花」さんが展示してました。
高屋温泉で出会う
あらモダンですね。
つるつるやわらかい手触りで、重くない。うむ。私好み。
その場で土をこねてちょっとしたお皿とかを作れるそうで
いろんな人が体験してました。
高屋温泉で出会う
クリエイティブな方というのはいらっしゃるのですね。
私は工作はからっきしです。

足ツボもやってまして、1500円だと聞いたので
さっそく体験しました。
離れの温泉で足湯をしたあと、ツボ押し。
初めて足ツボを体験したんですけどね、
思っていたほど痛くないものですね。
なんか、気持ちよかった。
足ってあんまり自分でもさすったりしないし、
いつも靴の中で窮屈にしているじゃないですか。
それを揉みほぐしてもらうのってかなりいい感じ。
足が軽くなるような気持ちですよ。

奥のほうには「民」さんが。出前「民」。
すごい。お店がそのまま引っ越した感じです。
高屋温泉で出会う
服とかもかわいいのがあって、浴衣もいっぱい。
いかにも今作りました風の色味のはっきりしたヤツじゃなくて、
洗いざらしたような綿の浴衣。
いいねえ。はじめて着ても着慣れたように見えるかもよ。
子供用の藍染Tシャツとかもあって、すごく良かった。
品があるね。
高屋温泉で出会う
ガラス器もあるし、風鈴もある。
高屋温泉で出会う
なんですかこの居心地のよさは。
静かで、しとしと小雨が降っていて。
和柄の真っ赤なベルトを買っちゃいました。フフ。
赤ダイスキですから!実は!
黒いズボンが多いので、真っ赤なベルトをつけるわけよ。
すーてーきー。

そして今日、びっくりしたのはいつもこのブログを
見てくれている(そしてコメントをくれる)天さんと会えたこと。
いやー本当に来てくれて嬉しいです。
しかも、私が前働いていた会社に一時勤めていたとか。
・・・・すげー。世間は狭いね。
デジタル話に花を咲かせてしまいました。
こんなすてきな温泉宿で。
ちなみに、私のブログにはコメントが少ないのではないか
という議題でも話し合いました。
うーんそうかも?
このブログ、コメント書きづらいですか、ねぇ?
話しかけにくいですか、私。
そんなこと仰らないでぜひ気軽にコメント残してくださいね。
お返事書きますから。

そして、超久しぶりに、大学時代から服を買いに行っていた
インディーズデザイナーのチェリーさん(仮)にばったり再会。
もんのすごくびっくりしました!
ちなみに、その方に私は大学の卒業式に着る服を
オーダーで作ってもらいました。
こんなのです。
高屋温泉で出会う
彼女の斬新で、でも美しい服はとても素敵。
しかも着心地もいいのです。
生地がストレッチだったりして。
またカットソー作ってくれないかなぁ。
次回12月の「おもてなし展」には出る予定って言ってたから
楽しみに待つことにします。

いやー、今日はいろんなクリエーターの方に会えて
とても楽しかったです。
なんか美しいエネルギーがいっぱい溢れてる感じで
満ち足りた気持ちで帰りました。
帰る途中に、農産物の直売所に寄りました。
高屋温泉で出会う
西都といえばマンゴーでしょ。
ちょうど今、旬ですよね。
こちらだと、大きいので一個3000円くらい。
小さいの(握りこぶし大)がいっぱい入ったのは1200円。
まあ、太陽のタマゴ(大きさや糖度など厳しい規格をクリアした
一級品)じゃあないけれども、全く関係ないから。
いまや西都が誇る日本一の贈り物ですね。
まあ、私は買わ(え)ないんですけどね。
3000円ならフルコース食べます。

帰ったら4時過ぎでした。
超おなかが空きましたので、さっそく「の々花」さんで買った
器を使って残り物のおでんを食べました。
高屋温泉で出会う
うん、やっぱり器は料理を盛ってこそ。

いやいや今日はとっても楽しかったです。
本日お会いした皆様、ありがとうございました!



同じカテゴリー(OFFの日レポ)の記事画像
とどけこの声
木漏れ日が好き
爆睡
霧島ふたたび(1)
隠れた名店
堂々と引きこもる
同じカテゴリー(OFFの日レポ)の記事
 とどけこの声 (2009-10-25 19:58)
 木漏れ日が好き (2009-10-19 21:17)
 元気が出る本 (2009-10-17 22:18)
 テレビっ子 (2009-10-04 18:34)
 爆睡 (2009-10-03 20:07)
 雨の日の憂鬱 (2009-09-27 17:12)

この記事へのコメント
今日は逢えて本当にうれしかったです~。

土曜日に・・っておっしゃってたんで、一番出会える確率の高い、午後の早い時間を狙ってみました。ビンゴ!!でしたね~。

とてもとても楽しい時間でした。

(おそらく)とってもご近所ですし、またお会いできたらいいなぁと思います。

千花さんにも会えたし、
可愛いアクセサリーもGETできたし、
高屋温泉が素敵なところだってわかったし、
 (入浴400円 お昼ごはんも安い!)
すっごい素敵な1日になりました。

茸さん、ありがとーーー♪
Posted by 天 at 2008年06月07日 21:23
高屋温泉、風情がありますね。
ゆったりとした時間を過ごせそう。
Posted by K at 2008年06月07日 22:10
うーん

茸さんは本職の記者さんだし、文章旨いから
引いてしまうこともあるかなあ。

ちょっとほら、男勝りみたいな文体な時も
あるじゃないですか。

プロだなーって私なんかは感心して
読んでいるんですが。
Posted by uran at 2008年06月07日 22:28
私も 好きです 何度か行きました

高屋温泉に行くまでの道も気に入っています 宮崎らしい

素朴な山道を歩いて行けますね。

緑が気持ちよく 鳥の鳴き声が優しく

付いたら 女将の気配りが嬉しい。

素朴な温泉にゆっくりできますし 地場産コーナーの良い感じ

心使いが感じられる所です こんなイベントも流石ですね。
Posted by リト at 2008年06月07日 22:29
今日は来てくださって本当にありがとうございました☆
天さんも、天さんのお友達の方もお会いできてうれしかったですー♪

それにしても、さすが・・・今日のおもてなし展の魅力が十分に伝わるブログだぁ(感激)

それがウワサの卒業式用ドレスですか!!
さすが、個性的なチェリーさん(仮)?の作品ですね!!茸さん似合う♪
赤すきなんですね、今日も真っ赤なシャツステキでしたね♪

この場をお借りして・・・
うっかりママさんへ
すみません、私あんまりPC電源入れない人でご連絡しそびれてました!
今からメールしておきますー
Posted by 千花 at 2008年06月08日 00:49
こんにちわー

千花さんブースのスミッコで
本をガン読していて
「彼は何をしにきているの?」的な雰囲気を
かもし出していたナリと申します。

以前、ブログを拝見させて頂いたときに
「やべぇ、この文章ツボ」と思っていたものですから
お会いできて至極よかったです。

今後もキレ味するどい文章で
僕をニヤニヤさせて頂けるととても幸せです。

ありがとうございましたー
Posted by ナリ at 2008年06月08日 09:45
天さん>
こちらこそ本当にありがとうございました。
私も高屋温泉に行ったことなかったので、
今回はうれしい発見でした。
積極的に言い触らしていこうと思います。
またお会いできるといいですね!
ほかのブロガーさんたちとも会ってみたいです。

Kさん>
本当にゆったりしていましたよ。
鳥の声がときおり聞こえてあとは無音。
車どおりもほぼゼロ。
完全にリラックスしたいときはオススメです!

uranさん>
そうですかねえ・・・。
文章は多分、毎日かなりの量を書いているので
書き慣れちゃってるんだと思います。
文体は、内容に合わせてなんとなく
変えることもありますね。
社会批評みたいなのはちょっとキツメとか。
でも私を知っている人がブログを読むと
「キャラがそのまんま出てる」そうなので
私はこのブログまんまの人間でございます。

リトさん>
そうですねえ!
道も歩くのにはいい感じですよね。
このイベントは本当に感動しました。
旅館のたたずまいと、参加している作家さんの
相性が抜群なんですよ。
雰囲気がすっごく良かったです。

千花さん>
こちらこそ!
楽しい時間をありがとうございました。
以前乗っていた車も真っ赤で、
真っ赤な車から赤い人が出てくるという
赤尽くしでございました。
今はオレンジですけどね。
イベントは今日が最終日ですね~。
頑張ってください♪

ナリさん>
読書家の方に「ツボだ」といわれるのは
とても光栄&こっぱずかしい感じです。
私もお会いできて良かったです。
今後とも頑張ってブログ、続けていこうと
思う次第です。
Posted by 茸茸 at 2008年06月08日 11:31
の々花の田畑です。今日無事におもてなし展も終わり、ゆっくり~ブログ拝見しました。皆さんにお会いできてとても楽しかった!!ありがとうございました。
Posted by nonohana at 2008年06月08日 21:24
昨日はどうもでしたー!
楽しいひとときでしたね^^
宮日のきゅんと、もちろん読んでますよー。
茸さんはさすが編集サンだけあって
簡潔な説明文から、このブログのように
詳しくモードな文章も
ちゃちゃっと書き終えちゃうんでしょうね。
スゴイ。。。
おもてなし展の様子の写真もいっぱい
UPされてて嬉しくなりました。
Posted by ラミラミ at 2008年06月08日 22:31
の々花さん>
ブログ見て頂いてありがとうございます。
本当にたのしいイベントでしたね!
いろいろな人と知り合えるのは本当に貴重!
宮崎のブログも、イベントももっと盛んになっていって
ほしいと思います。

ラミラミさん>
きゅんとご愛読、誠にありがとうです。
というか、ラミラミさんのキャラ弁…。
ほんとスゴイです!アートです!
いつか取材したい…
そのときはよろしくどうぞ。
Posted by 茸茸 at 2008年06月11日 16:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高屋温泉で出会う
    コメント(10)