プロフィール
宮崎の女性向けフリーペーパー「きゅんと」の編集をしております、茸です。取材ウラ話、小話、他愛のない話などを更新していきたいと画策してます。お時間ありましたら、お付き合いくださいませ。

!ATTENTION!
このブログでは、県内に実際にあるお店や施設を実名で記載しています。ブログの影響力は想像がつきません。ですから、批判や悪口は絶対に書かないことをお約束します。もちろん、ウソは書かないので、事実がないのにほめることもありません。
このルールにのっとり、コメント・トラックバックでも批判や中傷をはじめとするネガティブ情報はすべて削除させていただきます。 もちろん、私の紹介したお店や施設が、実際行ってみて全然良くなかったということもあるでしょう。そのときは大変申し訳ありませんでした。そのことは、ぜひお店や施設の人に直接伝えてください。みんなで宮崎をもっと良くしていきましょう!
※詳しくは、ブログにおける名誉毀損罪についてお調べください
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

2009年06月29日

南の島へ行きたい

皆さん、宮崎市にバリ雑貨店ができたの知ってます?
阿波岐原町病院の前の道沿いではないんだけど、ちょっと
入ったところにあります。
名古屋みそカツ専門店の「京の里」の向かい側。
「Bali stage SAMASAMA」(バリステージ サマサマ)。
サマサマっていうのは、「どういたしまして」みたいな
意味合いらしい。ちなみにバリでは適当、てげてげの
ことをキラキラって言うらしいよ。えらいキレイじゃん。

ここのお店はねーすごいよ。
もうバリ一色ですよ。中も外も。
南の島へ行きたい

南の島へ行きたい
アクセサリーとかね、ガムランボールとかね、
ランプシェードとかね、木工品とかね。
もういろいろある。

南の島へ行きたい
猫のグッズも多いな。そういえば。
でもバリに猫が多いってことはないらしいです。
そうなのかー。

南の島へ行きたい
バリって言ったらアタ製品ですか?
あの目の細かいカゴみたいなやつです。
ランチョンマットが大人気。安いしね。1000円以下も多い。

お庭もすごいですよー。
南の島へ行きたい
南国リゾートですよ。

南の島へ行きたい
バリはステッピングストーン(飛び石)もキュートね。
大きさも色々あります。
雑貨だけじゃなくてね、でっかい石像とか鉢も売ってるの。
コンテナで運んだんだってさ。だから家具もある。
市価よりずいぶん安いんだけど、お店のオーナーさんは
むこうに友達がいっぱいいるみたいで、それで直接買い付け
できるんだって。
バリの話とか昔してた仕事の話とかいろいろ聞いたよ。
あの庭のテーブルセットに座り込んで、バリのコーヒーを
ごちそうになって、いろいろおしゃべりしました。
あの庭は…キケン!
時間を超忘れるよ。気がついたら2時間近く経ってて
びっくりしました。

何気にパラソルスタンドとかもかわいいのだ。
南の島へ行きたい

楽しいのでぜひ一度行ってみてください。
今月17日に開店したにもかかわらず、連日お客さんが
たくさん来られてます。午前中がおすすめかも。


同じカテゴリー(取材ウラ話)の記事画像
童心
光あれ
おしゃれ料理教室
100号記念イベント
インテリアショップ
消しゴムはんこ
同じカテゴリー(取材ウラ話)の記事
 童心 (2009-10-29 21:24)
 光あれ (2009-10-09 17:50)
 おしゃれ料理教室 (2009-10-06 19:04)
 100号記念イベント (2009-09-20 22:21)
 インテリアショップ (2009-09-04 17:41)
 消しゴムはんこ (2009-08-27 17:28)

この記事へのコメント
ああ!南の島!!

いきたーい。

でもいけないから、バリ雑貨のお店に行って妄想にひたってきます。

ついでにみそカツときしめんも食べよう・・・!
Posted by ワンデイみーのワンデイみーの at 2009年06月29日 22:01
ワンデイみーのさん>
そう(笑)、みそカツもバリも楽しめるオトクな場所になりましたよ。
南の島、行きたいですよね…。
長期の休み、とりたいなあ。
Posted by 茸茸 at 2009年07月02日 10:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南の島へ行きたい
    コメント(2)