プロフィール
宮崎の女性向けフリーペーパー「きゅんと」の編集をしております、茸です。取材ウラ話、小話、他愛のない話などを更新していきたいと画策してます。お時間ありましたら、お付き合いくださいませ。

!ATTENTION!
このブログでは、県内に実際にあるお店や施設を実名で記載しています。ブログの影響力は想像がつきません。ですから、批判や悪口は絶対に書かないことをお約束します。もちろん、ウソは書かないので、事実がないのにほめることもありません。
このルールにのっとり、コメント・トラックバックでも批判や中傷をはじめとするネガティブ情報はすべて削除させていただきます。 もちろん、私の紹介したお店や施設が、実際行ってみて全然良くなかったということもあるでしょう。そのときは大変申し訳ありませんでした。そのことは、ぜひお店や施設の人に直接伝えてください。みんなで宮崎をもっと良くしていきましょう!
※詳しくは、ブログにおける名誉毀損罪についてお調べください
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter

2008年09月21日

しっぺがえし

今日は雨が降るはずだったのに、結局持ちこたえましたね。
思いっきり曇りで。

昨日イスを購入したかいがありまして、
昨晩原稿を書き始め、気づいたら夜中の2時でした。
いつもなら腰やら手首が痛くなって、はっと気づくのだけど
あまりにしっくりきていたので時間の感覚が飛んでました。

京都にいる弟から久しぶりに電話が掛かってきたので、
高いイス買ったよと言ったら普通そんくらいじゃない?と
軽くあしらわれました。くそーブルジョワめー。
だって3000円とかでもあるじゃん。まあ、値段なりだけど。

なんだか最近、びっくりするような事件が多いですね。
事故米とか、メラミンミルクとか。
ちょっと前だと、ダンボール餃子。
事故米は、卸業者と製造業者(メーカー)の認識って
ずいぶん温度差があるんだなって思いました。
らくがん粉の袋には「○○産」って国内の地名が書いてあるのに
原材料は半分中国産で、製粉業者はその表示に対して
何の疑問も持たないとかさ。
卸業者も、「特らくがん粉」って商品名つけてるのに
「特とは、別に特別いいっていう意味じゃないですよ。普通の
らくがん粉と区別するために付けてるだけで」って。
・・・それ、詐欺じゃない?
景品表示法に違反しないのかなあ。

だってね、消費者が誤解するような紛らわしい表示をすることは
いけない、って決まっているんですよ?
ぶどう果汁が入っていないジュースのパッケージに、ぶどうの
写真を載せることすら、ひっかかるのに。
もしさあ、おすし屋さんに行ってね、すしセット「梅」とすしセット「特梅」
があったら、当然特梅の方が何か高級なんだろうって思うでしょ。

所詮、産地に対する感覚ってそんなもんなのかなあ。
直接口にする消費者はすごく気にするけど、作っているほうは
さほど気にしていないのかなあ。
前々からおかしいとは思っていた。
食料自給率が40%を切っているのに、どうしてこんなに
「国産」と書かれた食品が多いのか。
加工地が国内ってこと?
自給率が低いというのは、やっぱり怖いことだなあ。
ほかの国から入ってくるものを、たとえ品質が悪くても、
毒が入っていても、食べざるを得ないのかなあ。
だって足りないんだから。飢え死によりマシ。
日本の一次産業をないがしろにしてきたツケが今になって
まわってきている気がしてなりません。

あと、メラミンミルクもそう。
安い中国の物価・賃金にかまけて、安く買い叩いて、
そのしっぺ返しを受けている気がしてならない。
安いということの意味を、都合よく「製造メーカーの努力」
なんて言葉で納得してきた。
でも本当は違ったんじゃないだろうか。
もちろん、努力もあるだろうけど。
ものには「適正な価格」があることを忘れてはいけなかった
のではないかなあ。

ヒステリックに「農政局が悪い!」「中国は非常識!」って
糾弾する気になれない。新聞を読みながら、考え込んで
しまった。
加工食品を食べる気になれないので、今日のおやつはこれ。

しっぺがえし

うちの隣のAコープで購入。宮崎産。
秋の味がしました。甘くておいしかったです。


同じカテゴリー(OFFの日レポ)の記事画像
とどけこの声
木漏れ日が好き
爆睡
霧島ふたたび(1)
隠れた名店
堂々と引きこもる
同じカテゴリー(OFFの日レポ)の記事
 とどけこの声 (2009-10-25 19:58)
 木漏れ日が好き (2009-10-19 21:17)
 元気が出る本 (2009-10-17 22:18)
 テレビっ子 (2009-10-04 18:34)
 爆睡 (2009-10-03 20:07)
 雨の日の憂鬱 (2009-09-27 17:12)

この記事へのトラックバック
Richな気分なマロン風味…
秋の味覚【うっかりママのよしなし事】at 2008年09月22日 23:46
この記事へのコメント
食べ物は特に、地産地消が一番いいのかも知れませんね。
Posted by 日向日向 at 2008年09月21日 20:32
究極は、自給自足しかないですよね。
自分で無農薬無肥料で育てて、調味料なしで食べるしかない??
。。。それって猿?笑

せめて。地元産の素材を自分で調理して食べよう。
自分で調理せずに口にしたものは、何が入っていても文句は言えない。
そんな世の中なんですね。泣
Posted by 天 at 2008年09月22日 20:33
日向さん>
その土地のものを食べることが、体にも
いいそうですからね。
やっぱり人間も動物だから、その土地で
生きるにはその土地でとれた物をたべる
のが自然というか。

天さん>
もちろん製造者責任、というのはあるんです
けどね、でも本当に安全な物を食べたいなら
食べる物を人任せにしたらダメなんでしょうね。
問題が露見するのは、たいてい被害者が
出た後ですから。
Posted by 茸茸 at 2008年09月24日 18:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しっぺがえし
    コメント(3)