2008年06月03日
温泉郷レポ
今日は鹿児島県霧島温泉郷へ行ってまいりました!
霧島ってめっちゃ遠いと思っていたけど、宮崎市街から1時間半で
着くんだね。距離は70キロ近いのに。早!
第一の目的としては、お蕎麦屋さんの取材。
霧島ロイヤルホテルの近くにある「霧島蕎麦処かわぐち」さん。
(高千穂、という蕎麦屋さんの隣の細い道を入ったところにあります)
初めて行ったんですけど、びっくりしました。
こんなに細い蕎麦は見たことがない。
細くて、コシがあって。
しかも月替わりのメニューも聞いたこともないような蕎麦で。
だってざるそばの上にうなぎの蒲焼と山芋のとろろですよ。
「阿国そば」だって。激ウマなの。
宮崎神宮近くの吟匠庵や高鍋の蕎麦惣みたいな
細くて長い、上品な蕎麦が好き(いわゆる田舎そばじゃなく)な人は
ぜひとも一度食べてみて欲しいと思います。
あと、絶対予約して行ったほうがいいです。
高千穂牧場から車で10分以内で着くと思います。
場所/霧島町田口2638-247
電話/0995-57-4321
コーヒーもステキなカップで出してくれるし、
デザートもあるよ。もちろん蕎麦づくしのセットメニューも。
今日は曇りでしたから、どうだろねと思いながら車を走らせて
いたんですけどね。

晴れ間が出てきた・・・。
あまりに親切にされると怖くなりますよね。天気の神様ありがとう。
もちろん、バッチリ写真を撮らせていただきましたとも。
結局取材が終わったのは夕方になりまして。
こっから西都まで帰るのかよ~と軽くダルくなりましたので、
せっかくですから温泉に入って帰ろうと思いました。

初めてのさくらさくら温泉。
もちろん、泥パックもやってみました。が。
野外で裸でパックして10分も1人でボーっと乾くのを待つのは
つらすぎましたので、つけたあとさっさと流しました。
なので効果のほどは良く分かりません。
泥遊びみたいで楽しかったですが。
あと、湯上がりは体から硫黄のにおいがします。
お客さんも多くなくて(まあ平日のこんな時間だし)、
ゆっくり入れてよかったです。
というわけで、なかなか満喫した霧島ツアー(前編)でした。
ちなみに、霧島から西都までは1時間40分で着きました。
これは・・・高速使う必要ないなあ。
霧島ってめっちゃ遠いと思っていたけど、宮崎市街から1時間半で
着くんだね。距離は70キロ近いのに。早!
第一の目的としては、お蕎麦屋さんの取材。
霧島ロイヤルホテルの近くにある「霧島蕎麦処かわぐち」さん。
(高千穂、という蕎麦屋さんの隣の細い道を入ったところにあります)
初めて行ったんですけど、びっくりしました。
こんなに細い蕎麦は見たことがない。
細くて、コシがあって。
しかも月替わりのメニューも聞いたこともないような蕎麦で。
だってざるそばの上にうなぎの蒲焼と山芋のとろろですよ。
「阿国そば」だって。激ウマなの。
宮崎神宮近くの吟匠庵や高鍋の蕎麦惣みたいな
細くて長い、上品な蕎麦が好き(いわゆる田舎そばじゃなく)な人は
ぜひとも一度食べてみて欲しいと思います。
あと、絶対予約して行ったほうがいいです。
高千穂牧場から車で10分以内で着くと思います。
場所/霧島町田口2638-247
電話/0995-57-4321
コーヒーもステキなカップで出してくれるし、
デザートもあるよ。もちろん蕎麦づくしのセットメニューも。
今日は曇りでしたから、どうだろねと思いながら車を走らせて
いたんですけどね。

晴れ間が出てきた・・・。
あまりに親切にされると怖くなりますよね。天気の神様ありがとう。
もちろん、バッチリ写真を撮らせていただきましたとも。
結局取材が終わったのは夕方になりまして。
こっから西都まで帰るのかよ~と軽くダルくなりましたので、
せっかくですから温泉に入って帰ろうと思いました。

初めてのさくらさくら温泉。
もちろん、泥パックもやってみました。が。
野外で裸でパックして10分も1人でボーっと乾くのを待つのは
つらすぎましたので、つけたあとさっさと流しました。
なので効果のほどは良く分かりません。
泥遊びみたいで楽しかったですが。
あと、湯上がりは体から硫黄のにおいがします。
お客さんも多くなくて(まあ平日のこんな時間だし)、
ゆっくり入れてよかったです。
というわけで、なかなか満喫した霧島ツアー(前編)でした。
ちなみに、霧島から西都までは1時間40分で着きました。
これは・・・高速使う必要ないなあ。
Posted by 茸 at 21:34│Comments(3)
│取材ウラ話
この記事へのコメント
さくらさくら温泉、いいですね。
そばにも興味をひかれました。
そばにも興味をひかれました。
Posted by K
at 2008年06月03日 22:08

霧島、おつかれさまです。
確かに泥まみれになってしばらくボケーっとしてるのは、「なにやってんだろ?」って気分におそわれがちですね。
と、長野県斑尾からでした。
確かに泥まみれになってしばらくボケーっとしてるのは、「なにやってんだろ?」って気分におそわれがちですね。
と、長野県斑尾からでした。
Posted by 110 at 2008年06月05日 21:47
Kさん>
そば、超うまいですよ!
予約してから行ってくださいね~。
会席もありました。
110さん>
おつかれさまでっす!
こういうことは我に返ったほうが負けですよね!
しまった連敗中だ。
そば、超うまいですよ!
予約してから行ってくださいね~。
会席もありました。
110さん>
おつかれさまでっす!
こういうことは我に返ったほうが負けですよね!
しまった連敗中だ。
Posted by 茸
at 2008年06月06日 22:17
