2009年06月17日
ミニ文章
あまりの消耗感が気になりますので、今週の金曜は
代休をもらうことにしました。
ええ、本当は休んでいる場合ではないのですが。
でも体調を考えると仕事をしている場合ではないような
気が何となくしますので、とりあえず本能の赴くまま。
というわけで、金曜日私に何か用のある方は気を付けてください。
なんと便利なことに業務連絡もできるブログです。
昨日、おとといとたまりまくった原稿(第一弾)を書き上げて、
どことなくやりきった感があります。
連日の短歌更新なのに、見に来てくださった皆さん
どうもありがとうございました。
ブログは毎日1文字でも書くと決めましたので、本当は1文字でも
いいんですが、なんかひねらなければ気が済まない編集者の性。
まあ、まだ第二弾が残ってるんですけどね。
とりあえず少しは気持ちが楽になりました。フー
というわけで、今日はちょっと書きます。
短歌教室に行っていたというのは本当です。
この編集部に入ってしばらく経ったくらいかな。
文章力をなんとかしたいなと思っていたところに
たまたま誘われまして、ちょっと通ったんですよ。
教室というよりは、自分で作った短歌を披露する、
サロンのような感じだったんですけどね。
うまいとかヘタとかはまったく評価しない席だったので
気楽に書いておりました。
短歌は写真だと思います。
写真が目の前の風景や表情を映像で切り取るなら、
短歌は目の前で起きた出来事や思い出、エピソードを
言葉で切り取ることができる。
どこをどう切り取るか、どんなアングルで収めるか、
それは短歌も同じだと思うんですよね。
写真よりも面白いのは、目に見えない意味も含められることかな。
まあ、短歌に限らず、言葉自体が面白いと思うんですけどね。
字数制限がある中で文を作るというのは面白いです。
俳句なり、短歌なり、編集後記なり。
文字が入り切らない時は言葉を変えたり、熟語にしたり
とにかくリズムが大切ですよね。
口に出したときに気持ちいいかどうかをいつも考えます。
普通にきゅんとの原稿を書いている時も、必ず声に出して
読んでみて、ゴロが悪くないか、リズムが悪くないか
チェックするんです。
文章で一番大事なのは、読みやすさと分かりやすさだと
思うのですが、リズムがいいと「読みやすい」につながる
気がするんですよ。
まあ…ブログはおしゃべりしている感じをそのまま
文字に起こしているので、実際に私に会って話をした人は
ああこんな感じ、と思うかもしれません。
まあそんなことよりも、明日いよいよ公開されるiPhoneの
バージョン3.0が気になって気になって仕方ありません。
SOFT BANKがんばれー。
代休をもらうことにしました。
ええ、本当は休んでいる場合ではないのですが。
でも体調を考えると仕事をしている場合ではないような
気が何となくしますので、とりあえず本能の赴くまま。
というわけで、金曜日私に何か用のある方は気を付けてください。
なんと便利なことに業務連絡もできるブログです。
昨日、おとといとたまりまくった原稿(第一弾)を書き上げて、
どことなくやりきった感があります。
連日の短歌更新なのに、見に来てくださった皆さん
どうもありがとうございました。
ブログは毎日1文字でも書くと決めましたので、本当は1文字でも
いいんですが、なんかひねらなければ気が済まない編集者の性。
まあ、まだ第二弾が残ってるんですけどね。
とりあえず少しは気持ちが楽になりました。フー
というわけで、今日はちょっと書きます。
短歌教室に行っていたというのは本当です。
この編集部に入ってしばらく経ったくらいかな。
文章力をなんとかしたいなと思っていたところに
たまたま誘われまして、ちょっと通ったんですよ。
教室というよりは、自分で作った短歌を披露する、
サロンのような感じだったんですけどね。
うまいとかヘタとかはまったく評価しない席だったので
気楽に書いておりました。
短歌は写真だと思います。
写真が目の前の風景や表情を映像で切り取るなら、
短歌は目の前で起きた出来事や思い出、エピソードを
言葉で切り取ることができる。
どこをどう切り取るか、どんなアングルで収めるか、
それは短歌も同じだと思うんですよね。
写真よりも面白いのは、目に見えない意味も含められることかな。
まあ、短歌に限らず、言葉自体が面白いと思うんですけどね。
字数制限がある中で文を作るというのは面白いです。
俳句なり、短歌なり、編集後記なり。
文字が入り切らない時は言葉を変えたり、熟語にしたり
とにかくリズムが大切ですよね。
口に出したときに気持ちいいかどうかをいつも考えます。
普通にきゅんとの原稿を書いている時も、必ず声に出して
読んでみて、ゴロが悪くないか、リズムが悪くないか
チェックするんです。
文章で一番大事なのは、読みやすさと分かりやすさだと
思うのですが、リズムがいいと「読みやすい」につながる
気がするんですよ。
まあ…ブログはおしゃべりしている感じをそのまま
文字に起こしているので、実際に私に会って話をした人は
ああこんな感じ、と思うかもしれません。
まあそんなことよりも、明日いよいよ公開されるiPhoneの
バージョン3.0が気になって気になって仕方ありません。
SOFT BANKがんばれー。