2008年06月16日
春雨フリーク
透明で細長いものは好きですかー!
光ファイバーのことじゃありませんよ。
(強いて言えば、特に好きじゃない)
細くて長くて透明と言えば、そりゃあ春雨ですよね!
もちろんくずきりやマロニーも入れたければドウゾ。
そんな春雨がこれでもかと入っている夢の食べ物、
熊本名物「太平燕(タイピンエン)」!
それが都城市のラーメン(チャンポン?)屋さん、
「六男坊」にあると知りまして行きました。

うわー!ホントに春雨だらけだ。
スープはチャンポンみたいな。
上の具もチャンポンちっく。
おおおー。少ないかと思っていたけど、ボリュームも
ありますぞ。
なかなかうまし!チャンポンですコレは。
中にちょっと半熟の卵が入ってたよ。
なんか熊本料理が多くて、馬ホルモンのみそ煮とか
熊本みそちゃんぽんとかあったよ。
気楽な店なのでふらりとどうぞ。
今日の都城行きの目的は、オーバルパティオ内の
チャレンジショップの取材。
チャレンジショップには、今
クラフト用品と雑貨の店「ファンファール」と
キッズグッズと駄菓子の店「一花(イチカ)」と
焼き菓子の店「ア・ビアント」があります。
このファンファールさんにおじゃましました。

ナチュラル系の生地やレース、ボタン、チャームなど
いろいろあります。

服もありますね。雑貨も。
服は人気があるそうですよ。
生地を選んで、この形で作って〜なんてオーダーも
あるそうです。すごいな。
そのお隣はイチカさん。

駄菓子がところせましと。
ときどき子供が大挙して押し寄せるそうで。
なんか駄菓子屋さんって暗ーくて、おばーちゃんが
座ってる的なイメージですけどね、
明るくて、キュートなお姉さんがやっておられます。

手作りの子供服もありました。
2,000円台って安くね?
さすが手作り。服地も柔らかくてGOOD。
品がいい感じです。
そして、「ア・ビアント」さん。焼き菓子の店。
新商品が出てました。
レーズンサンド。
声を大にして言おう。
ここのレーズンサンド、驚愕の美味さ!
一口食べれば体の力が抜けます。
(どんなたとえだ)
すさまじい美味さです。
嫌みな甘さ、香りが一切なくて、
クッキー地はサックリさっぱり、
クリームもバターがしつこくなく、
そして極めつけはふっくらレーズン。
洋酒の香りが品良く漂い。
泣きたくなりました。
絶対、コレは食べるべきです!
北海道の本場のレーズンサンドなんて
正直、吹き飛びました。
※追記 08.06.20
写真アップします。

幅は6cmちょっとありました。
というわけで、今日はうまいもんをいっぱい
食べました。幸せでした。おわり。
光ファイバーのことじゃありませんよ。
(強いて言えば、特に好きじゃない)
細くて長くて透明と言えば、そりゃあ春雨ですよね!
もちろんくずきりやマロニーも入れたければドウゾ。
そんな春雨がこれでもかと入っている夢の食べ物、
熊本名物「太平燕(タイピンエン)」!
それが都城市のラーメン(チャンポン?)屋さん、
「六男坊」にあると知りまして行きました。
うわー!ホントに春雨だらけだ。
スープはチャンポンみたいな。
上の具もチャンポンちっく。
おおおー。少ないかと思っていたけど、ボリュームも
ありますぞ。
なかなかうまし!チャンポンですコレは。
中にちょっと半熟の卵が入ってたよ。
なんか熊本料理が多くて、馬ホルモンのみそ煮とか
熊本みそちゃんぽんとかあったよ。
気楽な店なのでふらりとどうぞ。
今日の都城行きの目的は、オーバルパティオ内の
チャレンジショップの取材。
チャレンジショップには、今
クラフト用品と雑貨の店「ファンファール」と
キッズグッズと駄菓子の店「一花(イチカ)」と
焼き菓子の店「ア・ビアント」があります。
このファンファールさんにおじゃましました。
ナチュラル系の生地やレース、ボタン、チャームなど
いろいろあります。
服もありますね。雑貨も。
服は人気があるそうですよ。
生地を選んで、この形で作って〜なんてオーダーも
あるそうです。すごいな。
そのお隣はイチカさん。
駄菓子がところせましと。
ときどき子供が大挙して押し寄せるそうで。
なんか駄菓子屋さんって暗ーくて、おばーちゃんが
座ってる的なイメージですけどね、
明るくて、キュートなお姉さんがやっておられます。
手作りの子供服もありました。
2,000円台って安くね?
さすが手作り。服地も柔らかくてGOOD。
品がいい感じです。
そして、「ア・ビアント」さん。焼き菓子の店。
新商品が出てました。
レーズンサンド。
声を大にして言おう。
ここのレーズンサンド、驚愕の美味さ!
一口食べれば体の力が抜けます。
(どんなたとえだ)
すさまじい美味さです。
嫌みな甘さ、香りが一切なくて、
クッキー地はサックリさっぱり、
クリームもバターがしつこくなく、
そして極めつけはふっくらレーズン。
洋酒の香りが品良く漂い。
泣きたくなりました。
絶対、コレは食べるべきです!
北海道の本場のレーズンサンドなんて
正直、吹き飛びました。
※追記 08.06.20
写真アップします。

幅は6cmちょっとありました。
というわけで、今日はうまいもんをいっぱい
食べました。幸せでした。おわり。