2008年06月05日
魅惑の霧島紀行
今日の霧島取材は非常に有意義でした。
事前に決めていたターゲット以外のところを2箇所も取材できたので。
一つは、黒豚餃子専門店「シュー餃子」さん。
お昼におなかが空いたので、以前きゅんとに載っていたのを
思い出し、行ってみたのです。

なんか・・・予想していたようなところとだいぶ違うな。
こじんまりした店内は、カウンター(窓際)が7席と、テーブル(4席)が
あるだけ。それと目を引くのはとにかく猫グッズ。
なるほど・・・なんで店の看板が猫の形なのか分かった。

それにしてもすごい。目の前が森。
そこで食べるスープ餃子。

んまい! こさん竹が効いてますね。
スープもうまいし。あと焼き餃子もパリッパリ!
ニンニクも効いてます。
食材をかなりこだわっているようで、国産の餃子(手作り)ですからね。
なんかホッとする味だなあ。
持ち帰りもできるので、霧島に行ったらぜひ行ってみてね。
場所は霧島ロイヤルホテルの前の道を霧島神宮駅に向かって5分くらい
車で走ったところ。
★シュー餃子
電話/0995-57-4026
営業時間/11:30~20:00
火曜定休
そしてもう一軒は、自宅ショップの器ギャラリーです。
ここはステキよ。
「ぎゃらりぃ 更紗」

ガラス器がいっぱいあるのもいいですねえ~

イランとかエチオピアとかインドとか、変わったところの
器が多くてとても楽しい。
あとね、結構値段が幅広くて、500円くらいのから10000円台のものまで
いろいろあります。

日本の作家モノもあるね。
どれも見た目より軽くて、なかなか私好み♪
さっそく買っちゃいました。

あああーすてきー。
握り心地がいい!
なんで口のところが水平じゃなく斜めってるのかが気になる!
このラフさが大量生産モノにはない良さなのよ~。
ガラスなのにあったかい感じがするのよ~。
こういうちょっとゆがんだような、完全に透明じゃないガラスは
すっごい好き。
古い建物のちょっと下に垂れてきてるような分厚いガラス窓とか。
しかも670円。やっす!
給料日前のプアーな私にうってつけ!(たいていプアー)
ここも是非是非行ってね!
超楽しいから!
場所は宮崎方面から国道223号で霧島神宮に向かう途中
左に曲がると霧島ロイヤルホテルや高千穂牧場に行く交差点(信号ナシ)
があり、その道沿いにあります。
「高千穂」という蕎麦屋が左に見えます。
店の前で人形が蕎麦を打っているように動いています。(ちょっと怖い)
そこを通り過ぎてちょっとだけ進んだところ。
茶色い小さい看板が出てますから、左側をじっくり見ながら
ゆっくり進んでください。
ロイヤルホテルまで行ったらいきすぎです。
★ぎゃらりぃ更紗
TEL/0995-57-4167
いやあ、今日は霧島をぐるぐる回りました。
疲れたので、帰りに高千穂牧場でソフトクリームを食べました。

そして帰りに、御池で日が沈むのを見ました。

今日は非常にやりきった感があります。
他にも鹿がうろうろしてる温泉宿(みやま荘)とか、
超うまいパンプキンプリンが食べられるカフェレストラン(オリーブの木)とか
かわいい犬がお出迎えの窯元(夢つる子窯)とか
いっぱい書きたいことはあるけれども
もう疲れ果てたのでオワリ。
事前に決めていたターゲット以外のところを2箇所も取材できたので。
一つは、黒豚餃子専門店「シュー餃子」さん。
お昼におなかが空いたので、以前きゅんとに載っていたのを
思い出し、行ってみたのです。

なんか・・・予想していたようなところとだいぶ違うな。
こじんまりした店内は、カウンター(窓際)が7席と、テーブル(4席)が
あるだけ。それと目を引くのはとにかく猫グッズ。
なるほど・・・なんで店の看板が猫の形なのか分かった。

それにしてもすごい。目の前が森。
そこで食べるスープ餃子。

んまい! こさん竹が効いてますね。
スープもうまいし。あと焼き餃子もパリッパリ!
ニンニクも効いてます。
食材をかなりこだわっているようで、国産の餃子(手作り)ですからね。
なんかホッとする味だなあ。
持ち帰りもできるので、霧島に行ったらぜひ行ってみてね。
場所は霧島ロイヤルホテルの前の道を霧島神宮駅に向かって5分くらい
車で走ったところ。
★シュー餃子
電話/0995-57-4026
営業時間/11:30~20:00
火曜定休
そしてもう一軒は、自宅ショップの器ギャラリーです。
ここはステキよ。
「ぎゃらりぃ 更紗」

ガラス器がいっぱいあるのもいいですねえ~

イランとかエチオピアとかインドとか、変わったところの
器が多くてとても楽しい。
あとね、結構値段が幅広くて、500円くらいのから10000円台のものまで
いろいろあります。

日本の作家モノもあるね。
どれも見た目より軽くて、なかなか私好み♪
さっそく買っちゃいました。

あああーすてきー。
握り心地がいい!
なんで口のところが水平じゃなく斜めってるのかが気になる!
このラフさが大量生産モノにはない良さなのよ~。
ガラスなのにあったかい感じがするのよ~。
こういうちょっとゆがんだような、完全に透明じゃないガラスは
すっごい好き。
古い建物のちょっと下に垂れてきてるような分厚いガラス窓とか。
しかも670円。やっす!
給料日前のプアーな私にうってつけ!(たいていプアー)
ここも是非是非行ってね!
超楽しいから!
場所は宮崎方面から国道223号で霧島神宮に向かう途中
左に曲がると霧島ロイヤルホテルや高千穂牧場に行く交差点(信号ナシ)
があり、その道沿いにあります。
「高千穂」という蕎麦屋が左に見えます。
店の前で人形が蕎麦を打っているように動いています。(ちょっと怖い)
そこを通り過ぎてちょっとだけ進んだところ。
茶色い小さい看板が出てますから、左側をじっくり見ながら
ゆっくり進んでください。
ロイヤルホテルまで行ったらいきすぎです。
★ぎゃらりぃ更紗
TEL/0995-57-4167
いやあ、今日は霧島をぐるぐる回りました。
疲れたので、帰りに高千穂牧場でソフトクリームを食べました。

そして帰りに、御池で日が沈むのを見ました。

今日は非常にやりきった感があります。
他にも鹿がうろうろしてる温泉宿(みやま荘)とか、
超うまいパンプキンプリンが食べられるカフェレストラン(オリーブの木)とか
かわいい犬がお出迎えの窯元(夢つる子窯)とか
いっぱい書きたいことはあるけれども
もう疲れ果てたのでオワリ。