2008年03月23日
美味かった
以前から行ってみたい食べてみたいと思っていた都城市の
ハンバーガーショップ「オリチョイ」さん。
おいしそーうーてか絶対おいしいはずーと言っていたら
お土産でもらいました。

うわーい。求めよさらば与えられん。(私の場合食べ物に限る)
佐世保バーガーですって。
調べたんですけど、佐世保バーガーって特に決まった具とかがある
わけじゃなくて、「手作りで」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」
こだわりのバーガーのことだそうですね。(Wikiによる)

たまごが入ってる~。
夕ご飯前、極度におなかが空いている時に試食。
うん。
うまいス。
ハンバーグもちゃんとハンバーグらしいお味。
パンもふっくら香りがいい。
そしてこのボリュームもいい。
食べ応えもグゥー。(ここは上品に言いましょう)
やっぱそうだよなあー。
ハンバーガーはファストフードだからダメってんじゃないよなあ~。
どんな食べ物でも、添加物で膨らませたり、保存剤で日持ちさせたり
きれいに色付けしたりするから、食べ物なんだか化合物なんだか
わからないモノになっちゃうんだよなあ。
その違いを感じ取れる鋭敏な味覚を磨かなければいけませんね。
まああんまり磨くとこの御時世、食べられるものがなくなっちゃうけど。
●今日のわたくしごと●
とうとう買いました!

USBメモリ!WinにもMacにも使えるすぐれもの。もちろんVista対応。
私メモリだけはバッファローかアイオーデータを買います。
なんか長持ちしそうという気分の問題ですが。国産らしいし。
あ、CD-Rも国産を買います!太陽誘電とか。気分の問題ですが。
前々から欲しいなって思ってたんですよね、USBメモリ。
お客さんとことかに行って、メールが使えないって時、
さっと取り出して「コレにどうぞ」みたいな!?
かーっこいー。(そうか?)
ああもう直接体にUSBプラグが付いてりゃいいのに。
あ、でも生まれつき付いてるとまずいなあ。
「私80年生まれだから、SCSI接続にしか対応できないの」
なんてことになるよなあ。ううむ。PCの進化はドッグイヤー。
まあPC持っててメールが使えないなんてこと、あんまりないですけどね。
これフタが紛失しないようになってるそうで、そのせいか
すんごい開けにくいです。
勢いつけ過ぎて折りそう。気をつけなくちゃ。
メモリやらハードディスクやら買うのってどうしてこんなに
ウキウキするのでしょうね。
私は多分電子の星から来たと思うね。エレクトリック万歳。
ハンバーガーショップ「オリチョイ」さん。
おいしそーうーてか絶対おいしいはずーと言っていたら
お土産でもらいました。
うわーい。求めよさらば与えられん。(私の場合食べ物に限る)
佐世保バーガーですって。
調べたんですけど、佐世保バーガーって特に決まった具とかがある
わけじゃなくて、「手作りで」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」
こだわりのバーガーのことだそうですね。(Wikiによる)
たまごが入ってる~。
夕ご飯前、極度におなかが空いている時に試食。
うん。
うまいス。
ハンバーグもちゃんとハンバーグらしいお味。
パンもふっくら香りがいい。
そしてこのボリュームもいい。
食べ応えもグゥー。(ここは上品に言いましょう)
やっぱそうだよなあー。
ハンバーガーはファストフードだからダメってんじゃないよなあ~。
どんな食べ物でも、添加物で膨らませたり、保存剤で日持ちさせたり
きれいに色付けしたりするから、食べ物なんだか化合物なんだか
わからないモノになっちゃうんだよなあ。
その違いを感じ取れる鋭敏な味覚を磨かなければいけませんね。
まああんまり磨くとこの御時世、食べられるものがなくなっちゃうけど。
●今日のわたくしごと●
とうとう買いました!
USBメモリ!WinにもMacにも使えるすぐれもの。もちろんVista対応。
私メモリだけはバッファローかアイオーデータを買います。
なんか長持ちしそうという気分の問題ですが。国産らしいし。
あ、CD-Rも国産を買います!太陽誘電とか。気分の問題ですが。
前々から欲しいなって思ってたんですよね、USBメモリ。
お客さんとことかに行って、メールが使えないって時、
さっと取り出して「コレにどうぞ」みたいな!?
かーっこいー。(そうか?)
ああもう直接体にUSBプラグが付いてりゃいいのに。
あ、でも生まれつき付いてるとまずいなあ。
「私80年生まれだから、SCSI接続にしか対応できないの」
なんてことになるよなあ。ううむ。PCの進化はドッグイヤー。
まあPC持っててメールが使えないなんてこと、あんまりないですけどね。
これフタが紛失しないようになってるそうで、そのせいか
すんごい開けにくいです。
勢いつけ過ぎて折りそう。気をつけなくちゃ。
メモリやらハードディスクやら買うのってどうしてこんなに
ウキウキするのでしょうね。
私は多分電子の星から来たと思うね。エレクトリック万歳。