2008年03月15日
たいやき
昨日、真っ白の原稿と格闘し無事勝利(五分五分で)したあと
西都までの帰途についておりました。
大島通線を通って帰ってたんですよ夜8時過ぎ。
そしたら花屋「花ビラ」の隣に鯛焼き屋さんができてまして。
(ぎょうざの丸岡やモスバーガーの前)
「薄皮たい焼 鯛焼倶楽部」。
どっちが店名なんだろう。どっちもか。
大島通線にできた鯛焼き屋がうまいという事前情報は
あったんですけど、別に鯛焼きに思い入れがあるわけじゃないので
フーンと聞いてたんですが、あーここかーと思って。
ちょうど小腹も空いていたので、寄ってみました。
駐車場が広くて入りやすい。
中に入ったら感じのいいお兄さんが対応してくれました。
疲れた心にしみる。
種類は4つあって。
小倉あん、カスタード、ジャーマンポテト、そして季節限定「桜うぐいす」。
小倉あんが一個140円で一番安い。
ジャーマンポテトは160円で一番高い。
おなかが空いていたので全種類購入。
車の中で運転しながらジャーマンポテトにぱくついたわけですが、
手触りからして鯛焼きと違う。
一口かじると「バリバリッ」と香ばしい。
中はポテトにチーズにトマトケチャップ?のような味。
ジャーマンポテトじゃないじゃんピザじゃん。
そう。
めちゃめちゃうまかったのですよ。思わず車を止めて
中身をしげしげと確認するほど。
なんだろうなあこの皮は。
表面は青島せんべいみたいな軽さ。甘さはないけど。
すぐに1個食べちゃって、残りは家で食べようと必死に我慢。
だって車の中じゃ写真が撮れないじゃないか。
ブログに載せれないじゃないか。
はやる心を抑えながら無事に家に帰り着き、夜ご飯を食べて
(ご飯は三度三度きちんとね)、お茶をちょっと丁寧に入れて
いそいそと袋から出してみました。
・・・・・・。
ガーン!
しめってるううう~。
あのパリパリが良かったのに!パリパリが!!!
だめもとでとりあえずトースターで温め直してみました。
おお!
パリパリが元通りに!
すごーいすごーい。

ぱりっぱりに仕上がっております。
中身は桜うぐいすです。

んまい!桜餅の味!
小倉あんもかなり甘さ控えめで、ちゃんと小豆の味がして、
ちょっと田舎風のあんこで良かったですよ。
カスタードは・・・ううむもう少し頑張りましょう。
いや!カスタードなんて邪道だよね!鯛焼きだもんね。
小倉あんがこれだけおいしければ問題ナッシングでしょう!
すばらしいです。これは。リピ確実です。
私は大島通線は混むのでめったに通らないのですが
(今回はガソリンスタンドに寄るために仕方なく通った)、
アナタのために夜更けを見計らって通ってあげてもいい。
しかも夜9時まで開いているなんて、まるで私のための店のようだ。(違)
私が入ったときには誰もいなかったけど、私の後に
次々とお客さんが入ってきました。
昼間は行列が出来ていることもあるそうです。
鯛焼き・あんこが好きなあなた、絶対チェックしてみて!
西都までの帰途についておりました。
大島通線を通って帰ってたんですよ夜8時過ぎ。
そしたら花屋「花ビラ」の隣に鯛焼き屋さんができてまして。
(ぎょうざの丸岡やモスバーガーの前)
「薄皮たい焼 鯛焼倶楽部」。
どっちが店名なんだろう。どっちもか。
大島通線にできた鯛焼き屋がうまいという事前情報は
あったんですけど、別に鯛焼きに思い入れがあるわけじゃないので
フーンと聞いてたんですが、あーここかーと思って。
ちょうど小腹も空いていたので、寄ってみました。
駐車場が広くて入りやすい。
中に入ったら感じのいいお兄さんが対応してくれました。
疲れた心にしみる。
種類は4つあって。
小倉あん、カスタード、ジャーマンポテト、そして季節限定「桜うぐいす」。
小倉あんが一個140円で一番安い。
ジャーマンポテトは160円で一番高い。
おなかが空いていたので全種類購入。
車の中で運転しながらジャーマンポテトにぱくついたわけですが、
手触りからして鯛焼きと違う。
一口かじると「バリバリッ」と香ばしい。
中はポテトにチーズにトマトケチャップ?のような味。
ジャーマンポテトじゃないじゃんピザじゃん。
そう。
めちゃめちゃうまかったのですよ。思わず車を止めて
中身をしげしげと確認するほど。
なんだろうなあこの皮は。
表面は青島せんべいみたいな軽さ。甘さはないけど。
すぐに1個食べちゃって、残りは家で食べようと必死に我慢。
だって車の中じゃ写真が撮れないじゃないか。
ブログに載せれないじゃないか。
はやる心を抑えながら無事に家に帰り着き、夜ご飯を食べて
(ご飯は三度三度きちんとね)、お茶をちょっと丁寧に入れて
いそいそと袋から出してみました。
・・・・・・。
ガーン!
しめってるううう~。
あのパリパリが良かったのに!パリパリが!!!
だめもとでとりあえずトースターで温め直してみました。
おお!
パリパリが元通りに!
すごーいすごーい。
ぱりっぱりに仕上がっております。
中身は桜うぐいすです。
んまい!桜餅の味!
小倉あんもかなり甘さ控えめで、ちゃんと小豆の味がして、
ちょっと田舎風のあんこで良かったですよ。
カスタードは・・・ううむもう少し頑張りましょう。
いや!カスタードなんて邪道だよね!鯛焼きだもんね。
小倉あんがこれだけおいしければ問題ナッシングでしょう!
すばらしいです。これは。リピ確実です。
私は大島通線は混むのでめったに通らないのですが
(今回はガソリンスタンドに寄るために仕方なく通った)、
アナタのために夜更けを見計らって通ってあげてもいい。
しかも夜9時まで開いているなんて、まるで私のための店のようだ。(違)
私が入ったときには誰もいなかったけど、私の後に
次々とお客さんが入ってきました。
昼間は行列が出来ていることもあるそうです。
鯛焼き・あんこが好きなあなた、絶対チェックしてみて!