2008年03月14日
連続サル
最近気になるカレ。

こんなに並べなくてもいいと思います。
今日は3/21号のきゅんとを最終校了させて、ホワイトデーの
お菓子を食べながら、4/4号の原稿を書いております。
というわけで外に一歩も出ておりません。
ネタがないので、今回は私のお薦め漫画を紹介します。
「とりぱん」 とりのなんこ・著

庭に来る野鳥の餌付けをもはやライフワークとしている
著者のゆるい北国田舎ライフ。
家で作っているという家庭料理や漬物、保存食が
異様にうまそうでうらやましい。
北国の食生活って絶対宮崎と違うと思うな。
一度体験してみたい。一度でいいけど。
私はこの人の脱力系の絵が好きです。
あとちょっとシニカルな性格も。
「ひまわりっ!」東村アキコ・著

宮崎を舞台にした漫画ということで、最近普通に話題に
なっている。ちえ。
以前「笑い」特集をやったときに宮脇書店の方に
紹介してもらった本。
撮影用に貸してくれたのを読んでハマりました。
正直、この主人公のお父さん、うちの父に似ています。
はじめは冷静に読めませんでした…。
「超空転神トランセイザー」美川べるの・著

オタクっぽい絵柄で申し訳ないです。
私は大爆笑なんですけど、なかなか分かってくれる
人に出会えません。おっかしいなあ〜。
この人には笑いの神が憑いていると思います。
「万福児」下吉田本郷・著

生意気な幼児・福志と自由人な母、仏マニアの父(寺の
住職)の生活を綴るぬるいコメディ。
ハートフルな部分もあり。
絵柄が苦手だったら無理かも。慣れるけど。
「聖☆おにいさん」中村光・著

んー。
仏教やキリスト教の知識がちょっとあって、
「すごいよマサルさん」が好きな人なら
絶対好きだと思いますよこれは!
仏陀とキリストの2人の聖☆漫才は誰も思いつかないと
思います。後光が差しすぎる。
2巻が楽しみ。
えー、とりあえず以上です。
ここまで読んで気付かれたかと思いますが、
私は漫画好きなんですけどね、
ストーリー漫画はほとんど読まないです!
コメディーもしくはギャグのみです!
(絵柄がきれい系に限る)
ストーリー物はページ数の割に話が進まないので
イライラしますよ。
シリアス系とか恋愛系とか…もうね!勘弁!
あと、ストーリーを1回さらったらもう二度と読まない
からもったいなくて買わないというのもあり。
ファン仲間求ム。
コメントください。

こんなに並べなくてもいいと思います。
今日は3/21号のきゅんとを最終校了させて、ホワイトデーの
お菓子を食べながら、4/4号の原稿を書いております。
というわけで外に一歩も出ておりません。
ネタがないので、今回は私のお薦め漫画を紹介します。
「とりぱん」 とりのなんこ・著

庭に来る野鳥の餌付けをもはやライフワークとしている
著者のゆるい北国田舎ライフ。
家で作っているという家庭料理や漬物、保存食が
異様にうまそうでうらやましい。
北国の食生活って絶対宮崎と違うと思うな。
一度体験してみたい。一度でいいけど。
私はこの人の脱力系の絵が好きです。
あとちょっとシニカルな性格も。
「ひまわりっ!」東村アキコ・著

宮崎を舞台にした漫画ということで、最近普通に話題に
なっている。ちえ。
以前「笑い」特集をやったときに宮脇書店の方に
紹介してもらった本。
撮影用に貸してくれたのを読んでハマりました。
正直、この主人公のお父さん、うちの父に似ています。
はじめは冷静に読めませんでした…。
「超空転神トランセイザー」美川べるの・著

オタクっぽい絵柄で申し訳ないです。
私は大爆笑なんですけど、なかなか分かってくれる
人に出会えません。おっかしいなあ〜。
この人には笑いの神が憑いていると思います。
「万福児」下吉田本郷・著

生意気な幼児・福志と自由人な母、仏マニアの父(寺の
住職)の生活を綴るぬるいコメディ。
ハートフルな部分もあり。
絵柄が苦手だったら無理かも。慣れるけど。
「聖☆おにいさん」中村光・著

んー。
仏教やキリスト教の知識がちょっとあって、
「すごいよマサルさん」が好きな人なら
絶対好きだと思いますよこれは!
仏陀とキリストの2人の聖☆漫才は誰も思いつかないと
思います。後光が差しすぎる。
2巻が楽しみ。
えー、とりあえず以上です。
ここまで読んで気付かれたかと思いますが、
私は漫画好きなんですけどね、
ストーリー漫画はほとんど読まないです!
コメディーもしくはギャグのみです!
(絵柄がきれい系に限る)
ストーリー物はページ数の割に話が進まないので
イライラしますよ。
シリアス系とか恋愛系とか…もうね!勘弁!
あと、ストーリーを1回さらったらもう二度と読まない
からもったいなくて買わないというのもあり。
ファン仲間求ム。
コメントください。